自分に近い環境にいる他人に与えるイメージ

自分の生活圏では、
自分を守るためなのか、自分の悪いイメージが生まれないようにか、
常に我慢や鬱屈した気持ちで行動してしまう。
言われた事には素直にしたがってしまう。

むしろ自分の生活にほど遠い人の方が、本来の自分をさらけ出せる。
羽目をはずしてもいいという安心感がある。
そういう事って無いだろうか。

俺にはそういう事はないのだが
そういう人に接する事で知った世界がある。
なんというか、嘘がうまいのだ。

プライベートを他人からシャットアウトすることで
自分の世界を守っているため
他人が簡単に人物像や背景を想像したりできないようにしている。
だから嘘もバレないし、隠し事もし易い。

良い子に見られたい、思われたいという気持ちが強い人は
この傾向があるような気がする。けど
かまわれたい、かわいがられたい、という気持ちの強い人に
この傾向は少ないと思う。

居場所を確保するためには他人も必要だけど、
単に嫌われたりするのが怖いだけなのかも。。。
よくわからんが

髪とシリコンの絶妙な

トリートメントにシリコンが大量に含まれている事を知っていますか?

石油ファンヒーターを使っている部屋で、流さないトリートメントを使うと
気化したシリコンがヒーターのセンサーに焼き付いて故障します。
この注意書きは、ヒーターにもトリートメントにも書いてあります。

シリコンは、非常に安定した物質で人体に害はありません。
髪のキューティクルをくっ付けて保護するコーティングにうってつけです。
しかし、髪の内部にわたる裂けはくっ付けられず、キューティクルの部分だけコーティングします。
よく、さらさら髪とかツヤツヤ髪になるのは、シリコンの感触です。
コーティングされた髪は、強固なシリコンに保護されるため、カラーやパーマが浸透しません。
カラーやパーマに失敗した経験のある人は、トリートメントが原因かもしれません。

トリートメントにシリコンが使われるのは分かります。
誰でもパッと美しい髪になるので、必要で有効な成分です。

ところが、実は最近流行っているシャンプーやコンディショナーにも大量に配合されているそうなのですよ。
中には、明らかにコンディショナーとして作られていて洗浄力のないシャンプーもあるとか。

シャンプーに含まれるシリコンが気になったので
ちょいと見たらこんなサイトを発見しました。

俺はいち髪を気に入って使ってるんだけど、どうやら「当たり」みたいです。

シャンプーの成分解析サイト
http://shampoo.is-mine.net/i/shampoo/1shampoo.htm

ま、何を基準に選ぶかは人それぞれだと思いますが
毒性の強いものは嫌ですね。

逆に、トニックシャンプーとかはどうなんだろう?
刺激性の強いシャンプーですが。

エアガン

今日は、ハヤテのごとくの三千院ナギの誕生日でした。

昨今、タナカの製造したエアガンがニュースになっています。
私はなんか違和感を覚えざるを得ません。

事件の焦点は、カシオペヤという製品で
これはリボルバー式のエアガンで、薬莢内にガスと玉を入れて
薬莢ごと詰め替える事で弾のリロードが可能という
リアル志向のエアガンみたいです。
(普通は、全6-8発打ったら玉切れとガス切れで簡単にリロードできません)

また、エアガンは嗜好品でもあり、
見た目や構造、動きに対してはやはり本物志向があります。
メーカーは銃刀法に違反しないように本物志向を追求します。
しかしやはり、構造的に似ていればユーザの技術力次第で
実銃さながらに改造する事は可能です。

このエアガンの薬莢と銃身を金属で作り直すと
強度はともかく構造的に実銃に近くなります。

もちろん、薬莢や銃身を金属製にする設備があったら、
世の中の全てのエアガンは実銃に改造できるのですが
警察は、このエアガンを持ち前の技術力で徹底的に改造して
試し撃ちし、実銃並のパワーがあるということで
タナカの社長を逮捕したということになります。

改造なんかする前に他にやるべきことがあるような。。
ヤクザの銃なんか一向に規制できていないのですが。。

また、エアガンやモデルガンの存在自体良くないという声もあります。
確かに殺傷目的の道具に魅入る思想と言われれば良くないですが
倫理観だけで否定すると、文化と思想の否定にもなってしまいます。

日本人ならお茶だ、コーヒーは子供に良くないから発売禁止
みたいな。

ケータイのバッテリ寿命を延ばす方法

今時の機器に搭載されているバッテリは
リチウムイオンバッテリと呼ばれるものが多い。

リチウムイオンバッテリはメモリー効果が殆どない。
要は、継ぎ足し充電をガンガン行って良いということ。
毎日使う携帯機器には欠かせない特徴だ。

ところが、実際に携帯電話を毎日充電すると
買ったばかりの頃は数日もったのに
1年程経つと1日しかもたなくなってしまう。
これは、メモリー効果だけが原因ではない。

実はリチウムイオンバッテリは、
満充電状態をずっと保ち続けると、寿命が縮んでしまう。
バッテリの説明書を読むと気付くが、
長期保管時は使い切った状態にして下さいとの記載がある。
逆に、ニッケル水素(エネループ)は満充電で保管しなくてはならないので
混同しやすく、他の二次電池と同じ感覚で使うと壊してしまう。

ノートPCは、AC電源を繋いで使っている間はAC電源だけで動かせる。
かなりの負荷をかけないとバッテリの電圧降下は起きない。
つまりバッテリは満充電状態を保ち続けての保管と同じ状態になり
着々と寿命を縮めてしまう。
(最近は、ここら辺をうまくON/OFFするPCもあるみたい)

携帯電話も同じだ。
携帯電話の電源を入れたまま充電すると、やはり寿命が縮む。
まるでトリクル充電の様な状態になり、充放電回数は跳ね上がる。

つまり、ケータイの寿命を延ばす方法は、充電中は電源を切る事だそうだ。
電源OFFで充電器に挿しっぱなしにしても、満充電で充電は止まるので
充電中は電源を切っておいた方が良い。

ケータイにはウェイクアップ機能と言って、
ある時刻で電源が入るように設定できる。
起床時に電源が入るようにしておくと良いようだ。

UnicodeにEmojiが追加される模様

日本のケータイには絵文字が当然のようにあるが
各キャリアがユーザ領域に独自に定めたものだということはよく知られている。
当然、キャリアによって文字コードも違う。
(auはUnicodeのメールを受け取ると化ける事があった)

そのような事情もあり、長らくキャリア間で
相互に絵文字を使う事はできなかったのだが、
2004年頃に、各キャリアが独自に絵文字変換サービスを始めた。
今、キャリア間で気にせず絵文字を使う事ができるのは
そういったサービス精神の賜物だったりする。
(サーバ側でメールを読まれて、必要であれば
 宛先の文字コードと絵文字に変換する。
 新しいキャリアや新しいドメインだと最初は変換できない)

ところで、昨年登場したiPhoneであるが
日本市場で戦うために、SoftBankのEmojiに対応した。
国際的なiPhoneが絵文字に対応した事の影響は大きい。

GoogleでもAndroidプラットフォームを抱えているためか
なんと絵文字の国際標準化を進めていた。
しかも絵文字なんて日本でしか使われてないから、
日本の絵文字をマージしたものだったりする。

日本の絵文字は世界標準へ。。。(マジか)

Unicodeに追加される予定のEmojiと、各キャリアとの互換性は次のURLリンク。
http://unicode.org/~mdavis/08080r-emoji-proposal/

尚、メッセンジャー等にあるフェイスアイコン機能だが
あれは顔文字を絵で表示する機能であり、絵文字とは違うものだ。
このような記載を絵で表現している。-> 8-)
絵文字は、単一コードで表されフォントに組み込まれるような
「文字」でなくてはならない。

絞り・アパーチャー

光学系の「絞り」は何のためにあるのかを考えてまとめた。

基本的なおさらい
・絞りとはレンズの有効口径を焦点距離で割ったもの。
 ->つまり焦点距離が長いと小さくなる。
・絞りの絶対的なサイズはF値で表される。
・同じF値なら、どんなレンズでも開放絞りは同じ大きさ。
・ただしF値が同じでもレンズ自体の透過率が違うため光量は違う。

絞りは、2つに分けて理解した方が早い。
○レンズに書いてあるF値の意味
○カメラで操作できる絞りの意味

以下、合ってるのか間違ってるのかよくわからんから、誰か採点して。。
…続きを読む

ガルボチップス

最近、職場でもぐもぐしてるオヤツ。
明治製菓のガルボチップス。

高校時代の後輩にお試しあれと言われたので
買ってみたら、なんとも渋いチョコ味。
大人のチョコ。それがポテトスナックにガッチリ染み込んでまして。
サクサクぱりぱりだけどジュワーな感じで。
オヤツにマンネリ化してきた方はお試しください。

今日は上田に行って写真とったり
ハイドリというお店に行ってもぐもぐしたり。
遊んで参りました。
どうでも良いが三才山は眠くなる。

HDDのお引っ越し

うちにあるHDDをお引っ越しした。

使用したケースはセンチュリー”裸族の二世帯住宅”。
金属製で高級感があり、細部にわたり作りが良い。
取扱説明書も丁寧で、初心者に絶対オススメだと感じた。
(PC周辺機器にありがちな、造りのいい加減さが無い)

やはりハードウェアRAID機能は便利だ。
1TBのHDDが8000円を切り、128GBのSSDも3万で手に入るご時世だ。
「チョイ古」なHDDを活用しようと思ったら是非使ってみて欲しい。

ただし古いHDDを使い続けるのは、経済的にもリスク的にも非常に非効率。
それだけは忘れないよう。
(古いHDDを活用するためのケース代も大きい損失だが、
 使用できる容量の割に、騒音、寿命、熱、消費電力が全てで非効率)

【—-以前—-】
[TV録画サーバ]
320GB
250GB
以下はダイナミックディスクでスパンニング200GB
*120GB
*40GB
*40GB

[ファイルサーバ]
160GB

【—-以後—-】
[TV録画サーバ]
1TB <- 新規追加 以下は五月蝿いので電源OFF(場合により廃棄予定) *120GB *40GB *40GB [ファイルサーバ] 160GB 以下は裸族の二世帯住宅でハードウェアスパンニング570GB *320GB <- 録画サーバから移動 *250GB <- 録画サーバから移動 TV録画サーバは、普段は自動でスタンバイ(S3)と復帰を繰り返し、 予約録画を行っている。 ただしメディアプレイヤーとしても活用しているため、静かでないとダメ。 そこでHDDの数を減らし静音化に努めた。 ただし、週に5番組を1クール分溜め込むにはそれなりの容量が必要となるため 今回は1TBのHDDで要求を満たす事にした。 ファイルサーバは、とにかく容量不足に悩まされていたため、余ったHDDを充てた。 以前の160GBと追加分をLVMで結合し、 730GBにしようかと思ったが危険なのでやめた。 LVMはOSをリストアした際にどうなるか不安なためだ。 もし後に更なる容量が必要であれば、HDDを"交換"すべきだ。

○○○くん

幼なじみとは、お互いの呼び方に現れるものだと思う。

僕は生まれてから小学1年生いっぱいまで、
栃木県の宇都宮市に住んでいた。
2年生に上がると同時に、神奈川県の厚木市に移り住んだ。
宇都宮市では、元今泉という地区に住んでいた。
宇都宮をちょっと知ってる人なら「TSUTATA」の周辺と言えば分かるだろう。
ちなみにTSUTAYAは昔、フォードだった。
スーパー大谷と上州屋は昔から変わっていない。
…まぁそんなことはどうでもいい。

ともかく、宇都宮の頃は駅の近くという事もあり
マンション住まいだった。
賃貸ではあるが、やはり大型の集合住宅なので
結構な共益費(管理費)と住民組合があった。
だから何階に誰が住んでいる等、
当たり前のように知っていたし、ヤクザが入居した際は
大家に苦情を言うために、皆で詰めかけた。

普段は閑静な住宅街である。
僕の家は1階にあった。1階には2部屋しかなく
他はテナントで、売れないイタリア料理屋とオフィスだった。
(ここのピザ、好きだったけどさ。おっさん、いつも洗車してた)
1階のもう一つの部屋には、秋田からきた家族が住んでおり
僕と同い年の子が居たため、家族間で結構深い付き合いがあった。
料理を融通したり、子供を預かり合ったりだ。

もちろん、その子と僕はいつも一緒に遊んでいて、
部屋の間取りも隣同士だから左右対象になっているだけで
勝手知ったるものでお互い自由に行き来していた。

僕はその子には名前で呼ばれていた。
「○○○くん」
「○○ちゃん」
そう呼び合うのが当たり前だった。
お互いにずっと隣に住み続けていたら
なんて呼び合ってたんだろうか。
…続きを読む

人がブランド物を欲しがる5つのワケ

1自分に自信がないから、
 他人からの評価を自分の持ち物でかさ上げしようとしているから。
2ブランド物は品質がいいという噂を疑わないから。
3他人とおなじものを持っていないと疎外感を感じてしまう。
 精神的に自立できないから。
4貧乏と思われることを極度に恐れるから。
5金持ちだと思わせて騙したいから。

他にも、ブランドで選んじゃえば見栄えのする物がラクに手に入る
という意味で活用する人もいる模様。

–私見
なんだろ。
他人と同じでいたがるという前提が不思議に思うがそれはさておき。
他人と共通の世界を持ちたいと思うのは自由だが
そんな世にありふれた物でどうこうなるのだろうか??

珍しい物を持っている人同士に世界が生まれるのなら分かる。
それはオタクの世界に通じる道だからな。
同じ趣味、同じ世界観、同じ価値観を持っていることになる。