あー

_| ̄|○

  • 隣に住んでる3つ年上のおねえさん
    2歳くらいから色々面倒みてもらってたが
    最近彼氏ができたといってその写真を俺に見せる

    その頃からです俺の趣味にエアガンが加わったのは

( ゚Д゚)

  • 幼馴染み同士3人で(男2人+女1人)で遊んでたのに
    いつの間にか2人がくっついていたのよりましだぞ。
    両人とも親友なので笑顔で結婚式に行って来る・・・

アウトソーシング

近年の経済活動は、何もかもスピード化している。情報通信・オートメーションシステムの導入はいまや不可欠で、それをより効率的に行わせるために「分業」というシステムがある。これは、生産工程の一部を他者に委託して、それぞれの完成された部品を組み合わせて製品を市場に送り出すことで費用削減を狙うものである。分業により、分野ごとのスペシャリストである熟練者が生まれた。分業で有名なものは、自動車会社の下請け制度である。しかし、下請けの会社は親会社による保護があったために、親会社以外には受注されないという関係があった。親会社は下請けを保護することによって、自社技術を隠すことができる。下請けは、親会社からの安定した受注が得られるわけである。高度経済成長期にはその方法でもうまく回転していたが、バブルが弾け、情報化の波に乗り遅れ、国際競争力が弱体化し、日本の産業は低迷、下請け制度は崩壊した。下請けの会社は親からの保護がなくなり、親以外のツテがないために痛手を被り易いのである。
しかし、現在ではアウトソーシングという分業制度が普及している。アウトソーシングとは、企業の生産システムの一部を外部の企業に委託し、それにより各種の効率化を図るものだ。

アウトソーシングの採用方向
アウトソーシングは、社内の業務を外部に委託することだが、普通は経理や警備、ITシステムの周辺業務などが対象となってきた。周辺業務をアウトソーシングすると、コストダウンや効率化を図ることができるが、あくまで周辺業務のために中核には触れない。これはバイトと同じで、ただの人件費削減などのコストに対する採用方向である。これに対して中核を強化するために必要に応じてアウトソーシングすることもある。製造業の中核業務は研究開発と製造だ。企業の心臓部といえる業務である。こういったコストよりも技術をアウトソーシングすることを技術リバレッジングと呼び、最近は増えている。

業務の委託
アウトソーシングは普通の外注・代行とはちがう。コンサルティングや、人材派遣とも違う。
アウトソーシングは業務の設計や計画・運営に加われるのに対し、人材派遣は業務に一切関わることができない。業務の一部に関わらなければ仕事ができないのは、コンサルティングと外注・代行である。
戦後の日本など、急成長してきた国に対してアメリカの国際競争力の低下に、産業は対応を迫られていた。そこで生まれたのがアウトソーシングである。有名なのはIBMの情報システム構築である。社内の情報システムの構築は、その会社の中核を晒すことになる。そのリスクは致命的過ぎるため、敬遠されがちであった。しかし、米コダック社とIBMが契約を結び、中核業務の効率化に有用な手段として認められることになった。アウトソーシング実施の発表が株価上昇につながるほどである。

日本
日本でも不況により経済が悪化した。アメリカの経済再生に貢献したアウトソーシングが注目され始めている。しかし、日本ではまだまだ旧世代の慣例が効率化を妨げている。年功序列型の給与システムは高年齢層への過剰なコストを生み、企業の収益にかなりの悪影響を与える。高学歴化による事務系の管理職が増えることで、組織のコミュニケーションの複雑化を引き起こしている。
また、同じく旧世代の慣例から、先行事例があったり、安全だと思われる分野でのアウトソーシングが中心となっている。自社か委託か、スッパリきれる分野でしかアウトソーシングされない。経営企画や研究開発のような、自社のコアに関わるアウトソーシングは少なく、戦略的な利用とは程遠いようだ。明らかにコスト削減のための採用が多いからである。
日本の場合、グループ企業にグループのためのアウトソーシング子会社を作ることが多い。社名の頭にNECやNTTといった名前がついているのがそれだ。そうすれば、信頼のおけるアウトソーシングを実現できるからである。また、グループに乱立する会社の人事部を一つに統合し、全社の人事部として動く会社をつくることによって、コストを削減することもある。

アウトソーシングの功罪
アウトソーシングとはその通り、外部資源化である。自社技術を外部に公開してしまった場合、二度と自社だけの技術とは呼べなくなる。IBMはPC/AT機を外部に公開してしまい、自社だけの機体ではなくなってしまった。現在では殆どのパソコンがPC/AT互換機ではあるが、IBMにはIBM製品でしか収益が入らない。しかしながら、PC/AT互換機が普及したおかげで、パソコン自体の経済効果が爆発的に起こり、IBMはその市場の開拓に成功して収益をあげたともいえるのである。もし外部に公開しなかったら、世界の標準機にはなり得なかったかもしれないからだ。これは結果論だが、そういう事例は他にもたくさんある。

参院選挙

朝イチで行ってきた。
どこにも投票したくないから選挙に行かないという人が今の行政に文句を言っているのを見るとヘドが出そうになるので、行くべきだ。
そういう時はそう、絶対に挙がらない野党の名前を書くといい。
また、「投票所に創価の人がいるかもしれないしなあ」というのはウソである。創価の人間は期日前投票で必ず公明に票を入れる。
↓((;゚Д゚)ガクガクブルブル
テロップが!

消去法による投票が多いのは普通だと思う。なぜなら満足できる社会というのは普通に実現が難しいからだ。自民党が最近バッシングされやすいのは、以前ならそれで良かった政治も今では問題になりやすいからだ。
「言っても意味無いから」というのは勘違い君であるとしかいいようがない。参政は投票以外にも方法はあるが、参政するつもりもないのに文句も意味も糞もない。刹那的に、今の自分さえ良ければいい。だから参政に意味はないという人間は未来にしっぺがえしがくる事を考えていない。

今の選挙に問題があるとすれば、若者の意識低下と選挙そのものの方法だと思う。
大体、期日前投票は投票できる場所が少なすぎる。一番投票所が多いのは選挙日の一日だけ。一週間くらい選挙日並の投票所を作っておいて欲しい。
また、住民票があるところでしか投票できないシステムも見直すべきだ。(そのために地方区をとっぱらっても仕方がない)
住民票と、実際の住所が違う人はけして少なくない。それが仕事であったり、学校であったりして、かなりの国民が住民票のないところで生活をしている。それは確かに本来良い事とは言えないが、現実的に考えてもそれで投票する意識は低下を招く。せっかくの休日にわざわざ投票するために小旅行する程、余裕のある人はいない。

現在では住基ネットが稼動しており、それが証明になる。だから、いつ誰がどこの投票所で投票したかという記録は残っても、誰に投票したかは分からないというシステムくらい簡単にできるのだ。そして全国どこでも簡単に投票できるようになる。

うがうが

自分はなんか、キレるというのとは違うのですが
例えば赤門通りの夜道を歩いていて、後ろからチャリがきてベルを鳴らしながら走り去っていったりされると、すごくムカついたりします。※歩行者が邪魔ならチャリは車道走れ。
そういうときに「ムカつくわー!死ねっ!」とか、そのチャリ学生の背中に思わず叫んだりしちゃうんですよ。
絶対聞こえているんですが逃げてしまうんですよね。まあ戦るきは全くないですが。

チャリのベルは人をどける為のものじゃねえ!!!勘違いもはなはだしい。と。

似たようなことで、車で信号待ちしてるときに、原チャリがすり抜けしてきてドアミラーをぶつけられまして、「おいテメーなんとかいえや!」と叫んだらそのまま無視して去ろうとしやがったのでエンジン吹かしながら制限速度無視で追い掛け回しました。
やっぱり逃げられましたが。

なんつうか、怒るときに怒れない人にはなりたくないという気持ちのせいなんです。

元々、全く怒らない人間だったんですが、小中学生の頃にいろいろ意地悪なチョッカイを出されて生きてきました。いじめっ子でもあった友人はよく「お前が怒らないのが一番悪い。相手を殺すくらいのつもりで徹底的に反撃しなきゃだめだ」と言っていました。
いつしか反撃が平気でできる様になりましたが、それは後の事をあまり考えないことも必要で、少し感覚がマヒしてるのかもしれません。

七夕

七夕です。

織姫と彦星が天の川を渡って会える日らしいです。
中国の風習と日本の神を待つ「たなばたつめ」の信仰が混ざったものらしいです。
奈良時代からの行事らしく、ってことは、1200年間くらい続いてる恋らしいです。
普通飽きるだろ。つか、会えるの一年に一晩だけっすよ

織姫と彦星は1200歳以上。いい歳こいてやり手ですね。

天の川なんですが、おれ見たことありません。
晴れた夜空に明らかに違いが分かる程、白っぽくて太い帯があるらしいのですが、よくわかりません。
天の川は太陽系のあるうすっぺらい銀河系の円盤を横から見たものらしいです。

今年は見れるかな

大学生は

大学生は暇じゃないです。
え?いつも俺はメッセにいるじゃないかって?
そりゃ家で勉強してるからですよ。
その勉強はパソコンがないとできないから、やっぱりメッセがついてるわけ。
勉強といっても、勉強らしい勉強ではなくて卒研の研究活動だったりしますが、学生なので勉強という言葉を選ばせてもらいます。

ひきこもり状態なんですがコレが結構つらくて、一日中人間に会わないと気が狂いそうになります。
あ、今日人間をだれも見てないや…うわーやっちまったー!俺ダメ人間だ!ってかんじ。

そいえば、人というものはラクな方ラクな方を選ぶ性質があります。
ところがラクな方を選ぶ人はダメ人間の道が待っていまして、やはり余程運が良くなければ人生は破滅してしまったりする面白さがあるわけです。
まあ、それで生活の一部が破滅の危機にあったのが俺だったりします。
寝る時間は夜の3時まで!起きるのは朝の9時まで!としておかないと、一日に何度も寝てしまったりします。
日付や曜日の感覚もずれますし、起きてる時間が短くなるのでマトモに仕事ができません。
仕事とは、今の自分に必要なことです。
例えば勉強であったり、家事であったり、自分の将来を考えることであったり、友人の今と未来を考えたり、長男として家や墓のこれからを悩むことだったりします。

俺は実家とはメールで連絡を取り合っています。
主要なメールアドレスを3つ持っていますが、これらは5分ごとに自動チェックされていまして、メールが来るとすぐにわかります。
メールを生活の一部として使っている人は珍しくないと思いますが、使わずに放置されている方はちょっともったいないことをしていると思ったほうがいいかもしれません。
メールのメリットは、いつでも好きなときに「一方的」に送れて、いつでも好きなときに「自分の意思」で読めること。
つまり、送る側は相手の生活を全く考えずに何時でも送ることができ、もらった方は読みたくない人からのメールは読まないで捨ててもいいのです。
最近はケータイ電話が普及したために、メールのマナーとして真夜中に送るのは良くないことだと思われていますが、E-mailにそんな変態的な常識はありません。
はっきり言ってケータイのメールがインターネットのE-mailとして使えることはかなり変態的です。
まあドコモとボーダのメールはE-mailではありませんが、E-mailとしても使えるので同じことです。

まあそんなことを踏まえて、俺がメールを撒く時、メールアドレスがケータイ宛でなければ朝の4時だろうが何時だろうが送信します。
もしかしたらそのメールを、ケータイに転送している人がいるかもしれませんが、そんなこと送信者の知ったことではありません。そこまで考えて送信すること自体ナンセンス(バカ)です。
こんなに便利なE-mailは、さまざまなことに使えますので、是非活用してもらいたいものです。

面白い漫画。
「無職」だな?
はっはっはっは
そーゆー言い方はどうだろう? あるでしょう?就職浪人とか、フリーターとか!俺だってがんばったんだよ!
自分でそう思ってるだけだろ

ふかくてひろい

愛 それは
 時に厳しく
 時に激しく
 時に切なく
 時に甘く
それが同情で生まれたものだとしても
関係がそれで壊れても
一時的であったとしても

少なくとも、自分に対して生まれるような感情ではない。

自分に対する愛・自信はそれとは違う。
その愛はナルシストとは違う。プライドがないのに説教はできない。
自分を大切にできない人は他人を大切にしても喜ばれない。

かといって、他人を大切にするあまりに自分を犠牲にする覚悟も時には必要なんじゃないか
例えそれが利己的な考えであっても義を貫くことはサムライ魂。

他人にはいつも懐疑的。おれはいつも懐疑的。
だから
誰かが倒して去って行った自転車を起こす友人を見たとき、感動して感心して何か非常に悲しくなった。
自分が。だって、おれは多分そういうことできないから。

バスに乗った時、みんながいつも降りるようなバス停に差し掛かる。
乗客は誰だってこう思う。
 「誰かが停止ブザーを押してくれるだろう。私が押すブザーで他人も降りるのは馬鹿馬鹿しい。逆に利用してやる」
そして誰も押さずにバス停を通り過ぎるとみんな険しい表情になる。
オレはそれを中学の頃から見てきた。自分から苦労を買うのはオレにとっては生易しいことじゃない。

信用たる人物とは、かくも少ないもの
他人を信じて裏切られても自分のせいだけど、だますほうが悪いに決まってる。
そんなことは分かっててもYESと言えない

子供は親の考え方をそのまま自分の考えだと思う傾向があるという。
そのまま成長しても、根底の考え方は親のそのものらしい。
それを考えた時、親の思考パターンが手に取るように分かる。
だから、たぶんオレの親も懐疑的である。

佳いのか悪いのかは分からないけど、自己分析する時間が最近できた。
だから少なくとも有効であったと思いたい。

ショーバイショーバイ

さあ、今夜も始まりました、クイズ世界はSHOW BUY ショーバイ!司会はわたくし、
It’s me 逸見政孝ですっ!

二度目。こいつ、最後のあたりクリームっぽい
すとろべりーふらっぺ