糖尿病予備軍

HbA1cという、血液検査で出る値があるのです。
これはグリコヘモグロビンといって、過去1?2ヶ月の平均血糖が分かる指標です。
4?5.5が正常値で、7を超えたら糖尿病です。8とか9と上がっていくと、死んじゃいます。
検査機関によりますが、6を超えたら慢性的な高血糖とする場所もあります。

血糖と言うものは、一日の変化が激しいために、自分の平均値を知る必要があります。
電気系の人になら、平均250Wのものを動かすのに300Wじゃ足りないでしょと言えば分かるのですが
例えば、自分の平均が6.0だったとしても、上下が激しく、一時的に9になるかもしれないのです。
そんなことになったら、最高時にぶっ倒れちまいます。

んで、俺の血液検査の結果が5.9でして、要指導とのお墨付きが。
ちなみに、昨年は4.5だったそうです。
昨年と生活が変化しているわけでもなく、何故こんなことになっているのかは分かりません。
要指導であり、要治療ではないのでまあ気にかければいい程度でしょう。

一応、カロリーを少なくするように気をつけています。
簡単に言えば、あまり食べない。栄養は、少なく且つバランスよく摂る必要があります。
外食をすると、バランスよく取ることはできますが、少なくは難しいです。
満腹感を保ちつつ、バランスよく少なくですんで。
例えばキャベツを一玉湯がいて食うだけでも腹は膨れます。カロリーはヤバイほど少ないです。
因みにキャベツは栄養価の高い野菜で、これとたんぱく質を摂れば十分まかなえそうです。
たんぱく質ってつまり、かつお節?

あとやたらウーロン茶飲む。自宅で作ってるし。
…続きを読む

空腹

お腹が空いたとき程面倒なことはない。
何か嫌なことがあったり、凹んだりしているときに
ただでさえ落ち込んでいる状態で空腹になると
どんどんネガティブ思考に陥り、収拾が付かなくなる。
くだらないことも深刻に受け止めてしまうからだ。
最終的に元気が無くなって何もやる気がおきず、眠気も治まらない。

そういうときは、ある程度食べることが重要だ。
お腹に食べ物が入っているときは、満足感がある。
気分が良くなり、様々な物事に対して許容できるようになる。
血糖値が上がり脳もマトモな思考ができるようになる。

だからとりあえずイラついたり落ち込んだりしたら
腹八分目くらいは食え。

広告

最近は、ブログを活用した広告事業が発達してきています。
ブログを持つ人達を登録して、商品の試供品を試してもらい、
感想を書いてもらうというものです。
当然、良い感想を書いてもらう必要がありますが、
それを守る義務はありません。
書いている方は、悪く書くと除名される気分ですけど。
…続きを読む

ちょいテレ

小学校・中学校・高校と、同じだった2つ年下の後輩が宝塚にいる。
面識は小学校以来無く、高校のとき一度だけ名前呼んだら完璧に忘れられていた。
(「あのとき遊んだだろうがボケっ」とか言えば思い出すだろうがアホらしいのでしなかった)
んで今日は東京公演だったそうで、(そいつの)実家の近所の人たちと飲みに行っているようだ。
(何故俺がそいつと、その事を知ってるのかというと、その近所の人がkyohだからだ)
これは非常に感慨深い。
何故なら俺には、追い立てられ殴る蹴るの暴行を振るわれた記憶しかないのだ。

知らない人が光っているとムカつきと羨ましさしか感じないが、
知っている人が光っていると素直に喜ばしく感じるものなのだ。
…続きを読む

docomoきれる

なんか、禿Telに中村維夫がキレてます。
いつかはauにキレてましたが。
(見りゃ分かるのに禿禿言うのはどうか…でもネーミングは好きです)
…続きを読む

っぱりみはろい

ATFの交換をした効果が出ました。
メチャクチャ燃費が上がっています。
20Lで290km走れたので、14.5km/Lですね。
マニュアル車ならミッションオイルでしょうか。
ATFは、エンジンの動力を直接伝える媒体でもあるので
特に影響が大きいのかもしれないですね。
補足:
ATでは、クラッチの代わりに流体トルクコンバータというものがあり、
オイルの詰まった箱の中でスクリュが向かい合って動力を伝えます。
直接繋がっていない分MTより燃費は落ちますが、とても滑らか。

ソフトバンクが「ゴールドプラン」を改定──他社への通話を一律30秒21円に
流石にまずいとおもったか。イメージアップがんばれ。
でもまだかなり高い…無料通話が無いから。
…続きを読む

PCな週末

PCの熱伝導グリス話。
ヒートシンクとCPUの間には普通、細かい隙間を埋めて
熱伝導効率を上げるために、熱伝導グリスというものを挟みます。

ところがいままで、PCからCPUを取り外したり、
ヒートシンクをいじったりすることが多かったのですが
熱伝導グリス無しで一年以上稼動させていました。
しかもCPUは爆熱で有名な初期型プレスコット3GHzなのに。

実際、SpeedFanで測るとコンスタントに60℃を越えていました。
ゲームやパイ焼き等でシバくと、80℃近くになることも。

このまま使い潰せばいいやとか思っていたのですが
立ち寄ったパーツショップでセラミック入りの高効率グリスが数百円。
ちょうど良いので買ってきて付けました。
このグリス、使用済テレカの角でほんのちょびっとCPUに付けて
テレカの辺の部分で薄く均一に延ばします。
CPUの上面全部に透ける程度に薄く均一にのばすと良いそうです。
すると…

シバくと60℃にはなりますが、常に40?50℃台を推移するように!
しかもCPUファンの速度を落としても冷えるようになりました。
ファン速度は半額で超静か!3400rpm→1800rpm
つまりですね、銅製のヒートシンクそのものの能力が、
最大限に生かされたというわけらしいんですよ。
そこまで隙間があったとは思えないのですが、
実際CPUのスリキズを見ると
角の部分しかヒートシンクに当たっていないように見えます。

Pentium4は温度が高くなると、処理速度が落ちる機能があります。
自衛機能というか、まあ原発の制御棒みたいな機能です。
昔のCPUにはこの機能が無かったため、焦げることがあったそうな。

んで、今までは熱かったせいかとにかく遅く感じることが多かった。
しかしグリスをつけてからは、モッサリ感がかなり解消されました。
CPU付近の電源モジュールからのジージー音も消えました。
数値では明らかに冷えていますから、これのせいでしょう。

えのっぴに言われましたが
「グリスを粗末にするとグリスに泣くんだね」

ということらしいですよ。
…続きを読む