PCな週末

PCの熱伝導グリス話。
ヒートシンクとCPUの間には普通、細かい隙間を埋めて
熱伝導効率を上げるために、熱伝導グリスというものを挟みます。

ところがいままで、PCからCPUを取り外したり、
ヒートシンクをいじったりすることが多かったのですが
熱伝導グリス無しで一年以上稼動させていました。
しかもCPUは爆熱で有名な初期型プレスコット3GHzなのに。

実際、SpeedFanで測るとコンスタントに60℃を越えていました。
ゲームやパイ焼き等でシバくと、80℃近くになることも。

このまま使い潰せばいいやとか思っていたのですが
立ち寄ったパーツショップでセラミック入りの高効率グリスが数百円。
ちょうど良いので買ってきて付けました。
このグリス、使用済テレカの角でほんのちょびっとCPUに付けて
テレカの辺の部分で薄く均一に延ばします。
CPUの上面全部に透ける程度に薄く均一にのばすと良いそうです。
すると…

シバくと60℃にはなりますが、常に40?50℃台を推移するように!
しかもCPUファンの速度を落としても冷えるようになりました。
ファン速度は半額で超静か!3400rpm→1800rpm
つまりですね、銅製のヒートシンクそのものの能力が、
最大限に生かされたというわけらしいんですよ。
そこまで隙間があったとは思えないのですが、
実際CPUのスリキズを見ると
角の部分しかヒートシンクに当たっていないように見えます。

Pentium4は温度が高くなると、処理速度が落ちる機能があります。
自衛機能というか、まあ原発の制御棒みたいな機能です。
昔のCPUにはこの機能が無かったため、焦げることがあったそうな。

んで、今までは熱かったせいかとにかく遅く感じることが多かった。
しかしグリスをつけてからは、モッサリ感がかなり解消されました。
CPU付近の電源モジュールからのジージー音も消えました。
数値では明らかに冷えていますから、これのせいでしょう。

えのっぴに言われましたが
「グリスを粗末にするとグリスに泣くんだね」

ということらしいですよ。

—————-
Athlon X2 3800+ 65W版でPCを組む

ゆーきくんのPCが新しくなる。

デュアルコア可能でSocketAM2なマザーを探す。

チップセットは経済性と将来性で選ぶ。
nForce6100でいいじゃまいか?
俺は、問題発生時に助かるから内蔵ビデオを付ける派。

各店舗や各雑誌で鉄板扱いされており、価格も高くない
GA-M55plus-S3Gを選択。

メモリは価格からしてDDR667がいいよね。
まあJEDEC準拠にしておこう。保険。

ビデオカードはGeForce7600GTでないとな。

HDDはHGSのSATA2の250GBニダ。

組んでみた。

動かない。

マザーボードの電源コードを刺し忘れていた。

お、動き出した。
しかしモニタが映らない。

モニタ側のケーブルが抜けかかっていた。

よーしよしよし。XPのインストールだ。
CDから起動してインストールっと。
nForce4以降ではSATAドライバは要らない。
(説明書によると、もちろん使った方が安心ではあるそうだ)
WndowsXPは、まずCDからHDDに圧縮アーカイブファイルをコピーしてから
HDDで起動して、それらの解凍とインストールが行われる。

インストール中、HDDから再起動すると、数十秒後に電源が落ちる。

何度やっても(ズレはあるが)同じタイミングで落ちる。
これは…やばい?

問題の切り分けを開始する。
まず、経験上問題の出やすいビデオカードを外して内蔵に切り替える。

症状変わらず。
ビデオカードではないのかも。

次にSATAを疑う。インストール時にドライバが必要なのではないか?
ドライバFDを作り使ってみる。そのために内蔵型FDD購入。
(USBだと使えない可能性がある)

症状変わらず。
SATAではなさそうだ。

BIOSを少しいじってみる。
CPUは正しく認識されている。(名前と周波数が出てくる)
メモリも認識されている。(容量が出てくる)
しかし周波数などの設定項目で全て”AUTO”となっているのが気になる。
RAIDの設定はオフになっている。

数箇所設定を変えて再インストールしてみる。

画面が映らない。

メモリを一枚にしてみる

動いた!
さっき二枚でも動いてたのに…

メモリを一枚でビデオカードを挿してみる。

動いた。インストールまでいける。
でもさっきと同じタイミングで落ちる。
やはりビデオカードが原因とは思えない。

memtest86をかけてみる。
そのためにFDを作る。
メモリをシバいてエラーが起きないかテストする。

memtest中に電源落ちた!

ソフトウェアが原因ではないと断定。
ドライバとかは関係なさそう。

もしかしてメモリの相性問題?

2chの各質問スレおよびまとめサイト、価格.comの掲示板をあさる。

nForce系はメモリがかなりシビアらしい。
一発成功を望むなら、サムスンとかにしとけとのこと。
BIOSのアップデートでメモリが使えるようになるケースもあるみたい。

相性問題くせえ。

BIOSの最新版がでていたのでアップデートする

症状変わらず。

俺「相性くせえ」
ゆーき「相性保証は全パーツにつけてあるが」
俺「すげー!」

今週末まで保留 ←いまここ