ぼんぼん松本ぼんぼんぼん!

ヽ(*゚д゚)ノ< ついにこの季節がやってきた。。。

松本ぼんぼん 2011

長野県下最大の夏祭りであり、松本中心地を27000人が踊り歩く。
長野びんづる、上田わっしょいと並ぶ、踊る夏祭りである。
祭りの見物客は22万人であり、松本市の総人口20万人を超える。
(県内各地や県外からも人が集まるため)

踊りは、サンバ調の曲に合せて、皆が決まった踊りを踊る。
松本ぼんぼんは、審査のある踊りコンクールである。
統一性のとれた形の崩れない美しい踊りを披露すると賞がもらえる。
(逆に祭りだからと度を超えてハメを外すと退場、次年度出場停止と厳しい措置を執られるが、
 子供や老人も参加し、動員人数も大規模なので普通に考えれば当たり前である)

この松本ぼんぼん、松本の人ならまず知っている。
身近に松本の人が居たら、「ぼんぼん松本ぼんぼんぼん!」と言うだけで何かが変わるだろう。

遠い国、ブラジルの「マツリダンス」でも、松本ぼんぼんが踊られている事実。

当然今年も踊ります。
何回目の連長だろう。

ずくだせええええ

なーつがぼんぼん あずみのに?(ソーレ
りーんご小梨の 花咲けば?(ソーレ

きーりが流れて 髪濡らす?(ソレソレソレソレ
信濃の娘の 髪濡らす?(ソレソレソレソレ

ちょーちーん とーもーしたー
(ハイ ハイ ハイ ハイ ハイ)
まつもーと ぼんーぼんー
(ハイ ハイ ハイ ハイ ハイ!ソーレ)

ぼんぼん松本 ぼんぼんぼん!
(パンパンソーレ! パンパンソーレ!)
ぼんぼん松本 ぼんぼんぼん!
(ラッセーラッセー ラッセッセ!)

ぼんぼん松本 ぼんぼんぼん!
(パンパンソーレ! パンパンソーレ!)
ぼんぼん松本 ぼんぼんぼん!
(ラッセーラッセー ラッセッセ!)

参考動画:

踊りのレッスン動画(のDVDを無断転載したものと思われる):

アナログ放送終了のお知らせ

ついにおわったか。
時代の流れと自分の年を実感する。

そういえば、先週末は広島にぶらっと行ってきた。
あまり無計画に旅行なんかするもんじゃないと思ったが
それなりに現実逃避できた。

20110717001.jpg

20110717002.jpg

好意に甘えること

他人の好意に甘えることに疑問を感じないのは
大人として非常識(というか甘ったれ)ではないのかと
自分で思うこともあれば、指摘されることもあり。

ただその判断のラインは、人それぞれで結構違う。

こちらからのアクションで、相手に気を使わせてしまう事自体が
「大人なら避けるべき行動」という厳しい考えを持っている人もいる。
(他人に気を使って苦痛を感じる性格の人ほど、この傾向が強い)

逆に、人は持ちつ持たれつだから、甘えて、甘えてもらってで
良いと言う人もいる。

基本的に、大人たるもの、
他人のプライベートを邪魔してはならない、
相手が気にするなと言っても、自分は気にしなくてはならない、
相手の気遣いは遠慮するのが常識ってモンだ!という考え方がある。

俺は、人に気を使うのが苦手なので、あまり細かいところや
自分を犠牲にして苦痛を感じてまでは人に施すという考えに至れない。
だから、自分を犠牲にする人の「気遣い」や「好意」を
「遠慮するのが前提」に提案されるように感じるため、苦痛に感じてしまう。
(逆に、自分が気遣って色々面倒みてあげた事に対して文句を言われても
 言えない立場なのによく言うわ!素直な人で良いな、と思って終わる。
 特に俺から何かすることはない)

例えば結婚式のお車代や、上司のおごりなど
儀礼的な社交辞令であれば、断る方が失礼なため、素直に受け取れるのだが
遠くの知人や親戚の地に一泊で訪れる際など、
事前にそれを伝えると、相手が色々気を使って動いてしまい、身の回りのことまで全部面倒を見ようとしてくれることがある。
それを避けるために直前や当日に連絡し、ちょっと顔出すだけにするとかして、
相手の時間を潰させない工夫をすると、それはそれで何かもったいない気もする。
(相手の建前にも準備が要ると思うし)

あと、自分の意思で決めたことなら、1から100まで全部自分で面倒を見るべきだとは思うが
そこに他人を巻き込む以上、その人に全く負担を掛けないのは不可能だから
少しくらいはお互いに甘えても良いのではないの?とも思う。

めんどくさいが、今後も悩み続ける問題だと思う。

応用情報

今日は情報処理の試験である。
仕事の方が混乱しており勉強がままならぬまま
試験日になってしまった。

朝6時に起床、7時丁度の電車に乗った。
片道1280円。長野県の試験会場は、長野市のみである。
長野市は、長野県の一番北の端っこに位置する。すごく遠い。
長野中部の塩尻からも電車で2時間かかる距離だ。
長野南部からだと、試験開始に間に合わないため、前泊となるはずだ。

試験は、AM 9:30 ? PM 3:30で、12:00 ? 13:00は昼休憩だ。
昼休憩を挟んで、午前試験と、午後試験に別れている。

午前は4択のマークシート問題が80問。
計算、技術、マネジメント、法律の問題などで、1問を2分で解けば問題ない。

午後は、筆記試験だ。量がなかなか多めで、悩んだらもう全問は解けない量。
顧客の要求分析、設計や開発など、実務的な内容となっている。
全12章の設問があり、最初の2問はいずれか1つ、残りの10問はいずれか5つを
選択することになる。

試験の説明はここらにしておいて、今日はさんざんだった!

受験票をよく読んで無くて、会場は市立高校だった。
・上履きを忘れた。靴下で一日過ごした。
・昼食を忘れた。(結局、iPhoneで1km先のコンビニを見つけて調達)

朝から腹をこわして、試験5分前にトイレに駆け込ん。。

午前問題はある程度手応えがあった。
(多分不合格だと思うが。。。)

しかし

午後問題もある程度手応えがあったものの
選択問題の問題選択マークをし忘れていることに
解答用紙回収後に気付いた!!

これは、名前を書かずに0点になるのと同じである。。
貴重な日曜日と交通費と受験料が無駄になってしまった!

ショックだったが、一つ間違えて全部を台無しにするとか、
いざ本番で大失敗をする、というのはいつものことなので
成功経験の少ない、それも治らない自分のダメさを呪いながら
呪い→ノルウェイと掛けて、ノルウェイの森(上)を購入。

長野駅から篠ノ井線で、塩尻に帰宅したら19時であった。
篠ノ井線は、姨捨駅で「スイッチバック」する、全国的にも珍しい路線だ。
スイッチバックとは、列車の路線が変化せずに、車両の進行方向が変化することだ。
ヨーロッパの主要駅では結構ある運用形態らしいのだが、日本ではもう数少ない。
勾配などを走っていると、途中で平らな場所で停車する。
すると、今度は逆走し、来た線路とべつの線路で先に進むのだ。
昔ながらの登山列車では珍しい物ではない。

尚、我が地元の塩尻駅自体も、全国的に珍しいスイッチバック駅である。
東京から始まる中央線は、山梨、長野を通り、最後に名古屋に辿り着く。
この路線を中央本線、略して中央線という。
しかし、長野の塩尻駅を境目にJRの東海と東日本が別れるため、中央本線は塩尻駅で列車方向が切り替わる。
俗称であるが、塩尻駅から東京側を、中央東線。 逆を、中央西線という。
中央東線や中央西線が塩尻駅を通過すると、そのまま長野方面に向かう「篠ノ井線」に変化する。逆に、長野方面から来た「篠ノ井線」が塩尻駅を通過すると、中央東線か、中央西線に変化するのだ。

   松本・長野方面
      |
      塩尻
名古屋方面 人 東京方面

だから、東京から中央線に乗って塩尻まで来たら、中央西線に乗り換えないと名古屋にはいけない。逆の場合も同様である。

あの花が終わってしまった…

あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

このタイトルの意味を考えていたが、最終話を見て自分なりに解釈してみた。

あの日 → 過去そのもの、もしくはめんまが亡くなった日
花の名前 → めんまのお願い、真意

あの日のめんまのお願い、やりたかったことは、じんたんを泣かすことだ。
花火は考えていた方法のうちの一つでしかなく、じんたんのお母さんに対するもの。
めんまは超平和バスターズのみんなが大好きで、みんなに好かれる存在。

だから、じんたんを泣かすのが、存在目的だった。
その過程で、じんたんの願い(めんまの再会)を叶え
バラバラだった皆が一つに戻り、皆の心を補完し成長させた。

皆は、知ったのである。あの花の名前を。

(‘-‘)

見た目はそうでは無いが、心理的には殺伐としたチーム体制。
全員生気が無い。そんなチームを変えられずに今までやってきた。
そのツケで恨まれても仕方ない。

IMG_1134.JPG

携帯電話の番号

昔、携帯電話の番号は090ではありませんでした。

携帯電話はやPHSの番号は、元々10桁でした。
010-XX-YYYYY
といった具合です。
携帯電話は010、020、030、040、060、070、080、090
PHSは050と060でした。
携帯電話もPHSも、電話番号の数が増加する加入者に足らず、
頭の数字だけどんどん増えてしまったのです。

で、遂に番号の桁を増やさないと足りないぞということになり
1999年1月1日の真夜中2時、一斉に11桁化されました。
(2時以降は、古い番号にかけても、かからなくなりました)
010-XX-YYYYY → 090-1XXY-YYYY
020-XX-YYYYY → 090-2XXY-YYYYという具合ですね。
頭の番号は、携帯電話は090、PHSは070で統一されました。

しかしながら、加入者増加の勢いは衰えず、
また足りなくなってしまいました!
2002年から、携帯電話は080も使う事になりました。
(PHSの加入者は減っていたので問題ありません)

そして、先日の総務省の発表では、
2012年からPHSの070番号を携帯電話でも使う事になるそうです。

ところで、どんどん足りなくなる電話番号は有限ですので
当然、再利用されています。
解約された電話番号は、少しの期間寝かされますが、
早ければ6ヶ月後には新規契約でまた使われます。

ケータイを買ったら、見知らぬ人から間違い電話がかかってきた!
久しぶりの友人に電話したら、まったくの別人にかかった!
よくある事なので、気にしないようにしましょう。

くつ

近くの靴屋に行ったら、
モーブスとマカロニアンが一緒にズラリしててびっくりした。
こいつら、量販店の店頭にホイホイ置かれるブランドだったっけ?
時代の流れかな。

個人的に、靴は以下の通り使い分けている。

・通常用(1万円以下)
 私服通勤、アウトドア、気軽な外出に使う。
 履きやすく、丈夫で、走れるスニーカー。
 NIKEとか、ニューバランスとか、ミズノ、アキレスなど。

・都会用(1万円以上)
 1,タウンスニーカー
   東京など都会に行くときなど。
   見た目にある程度、気合いを入れないといけないときに使う。
   履きやすさは優先度低。

 2,ブーツや、カジュアルの革靴
   キレイめ系の滑降したときに使う。
   重ね着をする冬に使うことが多い。

・ビジネス用(5000円以下)
 スーツに合わせたり、パリッとしたカジュアルに合わせる、普通の革靴

・よそ行き用(いつも履くには高過ぎる)
 結婚式など本気用革靴
 スーツに合わせる。結婚式やパーティ用

あの花

不安や悩みはある程度行動してみたら解消された。
もっとも、今後の継続的な行動が重要だとは分かっているが。
30歳を目前に、自分なにやっとんだまったく、と思う。
不出来な自分は沢山苦労しないといかんと思うが、
この山と谷を短いサイクルで繰り返すと心の平穏のために図太くなりそう。
人の発達(成長)は一生続くが、年齢期間ごとにクリアしなければならない発達課題があるそうだ。
発達課題をクリアしないまま歳を取ると次の課題もクリアできないため、
一生現実から逃げ回る子供のような人間になるそうだ。

ところで、今期放送中のアニメに
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
というオリジナル作品(原作=アニメ)がある。
今流行の萌えもなく、つまらん日常を描くわけでもなく、アクションもない。

個人的に非常に面白い作品なので、紹介する。

幼い頃の仲良しグループが、一人の女の子の死をきっかけに、解散した。
時が経ち、高校生となった主人公の前に突如、成長した姿で幽霊として現れる。
心も離れ離れになっていた仲良しグループは、ゆっくりと集まり始める・・・
毎日が新鮮に感じる青春の作品である。

舞台は秩父であり、山に囲まれて都市部から離れたパッとしない土地である。
そこから、視野がまだ広くない高校生の考える閉塞感や地元感を演出している。
また、視聴者に間や温度を読ませる作りになっており、背筋がゾクッとする。

舞台背景はリアリティを重視しているとみられ、背景画は実在の場所である。
現実の食品が実際のパッケージと名前で描かれたり
実在のサービス名も登場するあたり、登録商標をわざと取り入れている。
その年代で流行った実在の芸人ネタ、ゲームソフトが登場する。

このリアリティさが視聴者の感情移入度を底上げするわけだが、
主人公が高校生なので、高校生以上でないと薄いかもしれない。
それでもストーリー自体が怖くないホラーと友情を描く奇抜なものであり、
誰でも楽しめると思う。

もし興味があれば、DVD/BDなど借りて見てみて欲しい。
私は2話目からずるずるっと引き込まれてしまった。

はー

あかん…

現状の悩みやプレッシャーを打破するには行動するしか無い。

どう行動すれば良いのかわからない。