あの花のBGMがアレに似ていると思ったら

演出の丁寧さで話題になった泣けるオリジナルアニメ
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」ですが
今映画やってますね。
初見でも楽しめるのでお勧めです。むしろ予習しないほうがいい。
基本的にアニメ向きな題材とストーリーではなく
どちらかって言うとドラマや実写映画向きなんですね。
子供時代の友情と、恋愛、死に向き合う伝奇モノ。

まあでも、アニメでも共感を得られる作品になった理由として
冒頭に述べた演出の丁寧さがあると考えています。
その要素として曲があるわけですが、
やはりといいますか、どこか懐かしさを思い起こさせる
素朴でシンプルで実写向きの曲が、演出に効いています。

岩井俊二監督の「打ち上げ花火、下から見るか、横から見るか」
が何故か思い浮かんでたんで調べたら、同じREMEDIOSでした…
あの花の曲Dear Loveが特に「っぽい」。

REMEDIOSはラブコメや友情の作品に合う曲を作りますね。

PS3傷める

先日、仕事から帰宅すると、自宅がパン屋の窯のようだった。
暑い。とにかく暑かった。

西日のあたる角部屋だから、室温40度超はいつもの事だ。
それにしても今日は暑すぎる。

床にクモがひっくり返って死んでいた。水でも求めていたんだろうか。
これは…40度どころじゃない。そんなにお昼暑かったっけ?

エアコンをつけて部屋の中を見渡すと、ファー!という音が聞こえた。
PS3の排気ファンの音だった。しかも全力で回っていた。
なんてこった窯の犯人はこいつか。

どうやら朝にアニメのブルーレイを取り出した際
電源が入のままになってたようだった。

確かにPS3は暖房の代わりになる、と思うことがある。
春先や秋など、夜に長袖でも肌寒さを感じる程度になると
PS3を付けておくと布団が要らないくらい暑くなる。

ところで、ヘビーユーザの間では常識らしいが
PS3は熱設計が悪く、長時間使うと壊れて基板交換となる。
こうなるともう修理代と新品価格があまり変わらない。

今回の事件でPS3を大きく傷めてしまったと思われる。残念。

スポーツマン

先日、好きなスポーツについてレポートを書けと言われた子に
「ビリヤードってスポーツなの?」と聞かれました。

英語本来の意味では、ビリヤードは間違いなくスポーツです。

でも、そのレポートの出題者の考えに寄っては
「運動」という意味かもしれず、そうだとしたら間違いです。

・・・というか、鍛錬によって成果の出るものなら
世の中の競技・ゲーム・遊びは、大抵スポーツです。

こと日本においては、スポーツと言えば
チームワークの求められる運動競技を指す場合が多いのですが。

サッカーやバスケなどの運動によって競い合うのは、
フィジカルスポーツというジャンルになります。
球技や陸上の他、水泳、スケート、射撃、弓、ダンスなどはこれです。

運動しなくても、体の一部(脳みそ)を使って競い合えばスポーツです。
トランプ、将棋、カルタ、数学オリンピックなど脳みそを使う競技は
マインドスポーツとよばれます。
ビリヤードやダーツは自分の精神と肉体を使うマインドスポーツです。
最近だと、プロゲーマーの格ゲー国際競技なども含まれます。
特にこれはエレクトリックスポーツという新ジャンルとして扱われます。

ただし、偶然や運の要素が大きいものはスポーツに含めない事が多いです。
(パチンコやスロットなどが該当します)
スポーツとは、練習などの努力が成果に現れる点が重要です。

競技ではなくても、色々なスポーツがあります。
高性能なバイクや車で走りを楽しむのはモータースポーツです。
それに、体を使うレクリエーションは大概スポーツです。
ダイビング、サーフィン、登山、釣り、乗馬、サバゲーなど。
他にもいろいろあります。

もちろん太極拳やラジオ体操も。

今年の夏も終わった

いついつに、あんなことがあった、こんなことがあった
という写真付きの記事は、すっかりfacebookに移行しました。
fbだと、誰と何処に行ったという属性情報の関連付けが楽なのと
見せられる人の範囲を設定できるので便利なのです。
おまけにLike!ボタンのおかげで、反応もある程度分かるし。

でもこのブログも存続させるので、たまには更新します。
fbにオナニー記事書くわけにはいかないからね。

この夏は、ちょっとやんちゃしました。
派遣先に夏休みがあるのでこれを活用。
7月に夏休みが1週間(9連休)と、8月に盆休みで5連休がとれました。。

7月の夏休みは、旅をしました。
東京から
→(新幹線)→広島(3日間)
→(高速バス)→福岡(1日間)
→(フェリー)→新五島町(3日間)
→(ジェットフォイル)→長崎(1日間)
→(飛行機)→羽田

観光とレジャーが目的で、広島は広島市はもちろんですが
山陽本線でマッタリと尾道まで足をのばしました。
寺と神社の多い風情のある街並みが瀬戸内海の島々と溶け込み
独特な雰囲気を醸していました。
井戸を探して町の人と触れ合いながらタップリ歩き、
久しぶりに手漕ぎ井戸を堪能しました。
ついてきた広島の友人は、手漕ぎ井戸に初めて触れました。
いい経験ができたようで良かった。

五島ではシーカヤックしたり
漁協にイカダ借りて、魚を釣りました。
ネンブツダイやアジならば、
バケだけでゴソッと釣れてしまうようなところで
足元を巨大なチヌが優雅に泳ぎまわり、
エギングをしていれば海面でエイがマッタリしているという…
のどかな休日を満喫できました。
釣果としては、カサゴ、カンパチ、マアジ(20cm超)、かな。

また、民宿で「クロクチ」の味噌汁をお願いしたところ
引潮の際に海で直接捕ってきてくれました。
京都にあるクロクチ貝という白いオオノガイではなく
五島のクロクチは、真っ黒なムール貝(ムラサキイガイ)です。
地元の人は岩からもぎ取ってきてたまに食べるそうです。
これがなかなかうまかった。家庭の味だそうです。

今回の旅は、広島長崎と原子爆弾にちなむ土地を歩んだのも
思い出深いところです。
でも流石に国内旅行で、この期間この距離を移動したため
ハワイに3泊5日行ける程度の金はかかりました。
私にしてみれば西日本は外国ですけどね。

8月の盆休みは、14?18日の5日間で
祖母の新盆のため、親戚の家や実家にいる時間が長かったのですが
14日は長野の美ヶ原や霧ヶ峰までバイクでツーリングしたり
18日は南木曽でBBQしたり、渓流で泳いだりしていました。
けっこう弾丸ですが、夏らしいことはできたかなと。

BBQは16日の夜に誘われたのですが
17日は逗子の実家から、熊谷を経由して、ぐるっと塩尻まで移動。
18日は20時に塩尻を出て、熊谷は23時半に着きました。
自分で運転すると移動も苦にならないので、丁度良かった。
エナジードリンクがぶ飲みですけども。
モンスターはどうしてもプルタブ開ける時に飛び散る。

久しぶりに塩尻の弥次喜多でフライを食べました。

7月に富士山も登ったし。今年の夏は十分かな。

秒速150センチメートル

「ねえ、秒速150センチなんだって」
「えっ?何?」
「ワモンゴキブリの走るスピード。秒速150センチメートル」
「ふぅん、あかり、そういうことよく知ってるよね」
「ふふん」

つーわけで毒エサとホイホイで完全武装です

湘南ってどこなん?

ひじょうにむずかしい質問です。
具体的に定義があるわけではないですし
湘南という言葉に良いイメージと悪いイメージを持つ人がいて
それぞれの人や世代によってエリアが大幅に変わるからです。

一般的には神奈川の相模湾沿いで
かつ、東海道の南側に見える風景に入る範囲を指します。

ここから先は、神奈川県の地図を見ながら読んだ方がいいと思います。
県民なら見なくてもわかると思うけど。

歴史的には、江戸時代までさかのぼり
平塚に湘南平という景勝地があり、そこから見える松と海岸線の風景、
今の地域で言うと大磯?茅ヶ崎(江の島)あたりを湘南と呼びました。
従って、大磯の地元民は我々こそが湘南だと思っています。
もちろんこの頃は「湘南」という言葉にブランド性なんかありません。
ただ、ちょっと想像してみてほしいのですが
今と違い建物が無く、少し高いところに登ればきっと三浦半島まで見渡せる
とても風光明媚な場所だったに違いありません。

しかし昭和の頃、石原裕次郎が逗子で湘南という言葉を使い始め
イケてる!カッコイイ!優雅!というイメージを全国的に広めたため
茅ヶ崎(江の島)?葉山あたりが湘南と呼ばれました。
暑い日差し、遠浅の海、さざ波、ヤシの木、水着、パラソル、ヨット
というイメージです。

湘南のエリアが一気に東に移動したため、戸惑う人もいました。
鎌倉・逗子・葉山は歴史・文化があり、上流階級の別荘地でもあり、
格式高い土地なので、他と一緒にしないで欲しいと思われたのです。

とはいえ、石原効果は根強く、そのイメージな装いの人を今も見かけます。
(イメージに憧れて引っ越したのかもしれないね)
また、大磯や平塚の人からすれば、なぜ東海道が無い地域が湘南なのだ?と
疑問を持たざるを得ないわけです。

その後、サザンオールスターズが、平塚?茅ヶ崎のエリアを
湘南イメージを大きく打ち出して広めたのと、
平塚、藤沢、茅ヶ崎がそれに乗っかって湘南という言葉を売ったため、
また湘南のエリアが少し西に移動しました。
大磯はあんまりアクションを起こしません。元祖の貫録でしょうか。

大磯・平塚には地名として「湘南」のつく場所はたくさんあるのですが
先の裕次郎の男らしくて爽やかなイメージがあまりに強かったため
茅ヶ崎より西は、湘南(のイメージ)じゃない!という人が出てきました。
気持ちは分かります。

ただ、鎌倉?葉山エリアを湘南と呼ぶ人は若い人ほど減りまして
湘南とも呼ばれるが、鎌倉・逗子・葉山という特別な地域なんだよ、という
独特のイメージのエリアだという認識が定着しています。

理由はよくわかりませんが、大磯より西の地域は湘南と呼びません。
二宮?小田原?真鶴は、西湘と呼ばれています。
多分、岩や磯が多く、波も高く、風景的に険しいイメージあるからと思います。

基本的に海の無い市町村は湘南とは呼ばれません。
行政区分(湘南ナンバーが発行されるエリア)はもっと広いのですが
海が無きゃ湘南じゃないでしょ。

TDS

今年も行ってきた。
30周年記念でトロピカルやってたよ。

■乗った奴
1,レイジングスピリッツ
2,センターオブジアース
3,マジックカーペット
4,シンドバッドストーリーブック
5,キャッスルカルーセル
6,インディジョーンズ
7,ワールプール
8,アクアトピア
9,ストームライダー
10,タワーオブテラー
11,タワーオブテラー
12,トイストーリーマニア
13,海底二万マイル
14,キャッスルカルーセル
15,アラジンマジックランプシアター
16,センターオブジアース

いやあ、遊んだ遊んだ。
今回はちょっと本気でFPを活用しました。
土曜日行ってきたんだけど、それほど混んでなかったので
どのアトラクションも待ちは15?60分程度でした。(トイストーリーマニアは150分)
待ち時間に対して割が合わないのはレイジングスピリッツ。
よく出来てるのはわかるけどコレジャナイ感漂うのは海底2万マイル。

PoiCaを有効に活用する

iOSアプリに、PoiCaというのがある。
Androidにもあるかもしれないがよくわからない。

これは世の中にあふれるバーコード型ポイントカードを
スマートフォンに「登録」しておけるアプリだ。

使い方は簡単だ。
事前に、スマホのカメラでバーコードをアプリに読ませて登録する。
これは単純にバーコードをアプリが記録するだけだ。
店頭では、登録したカードのバーコードを画面に表示させる。
ポイントカードの代わりに、スマホの画面をPOSレジに読ませる。

大抵のポイントカードのバーコードを登録できるので
スマホに集約してカードはお家に保管、という使い方を想定できるが
実際はそううまくはいかない。

・バーコード以外(磁気,IC,QRコード)のポイントカードは使えない
・店頭では、本物のポイントカードを提示しないと拒否される可能性が高い

そもそもPoiCaは、一部例外を除き、店側と提携していないため
公に使えるとは言ってはならない、とてもグレーなアプリである。
ポイントカードをコピーした紙を持っているようなもので、
一つのカードを大勢で共有すると普通は契約違反になってしまうため、
店員のご厚意で「使わせてもらえるかもしれない」というレベルである。

PoiCa側があれこれと努力している為、一部提携しているお店もあるが
ユーザは店員がPoiCaを知らない前提で使わないとトラブる。

使えるか使えないかは、店側がポイントカードの券面をどう考えているかや
カードの運用をどうしているかに大きく左右される。
例えば、カードを店側が一時預かりしたり、専用の入れ物に入れるような場合、
また、カラオケの会員カードのように、券に印刷されているバーコードよりも
券面を店員が確認する行為が重要視される場合、PoiCaは使用できない。

というわけで、私は「カードを忘れた時のバックアップ」に使っている。

ガソリンスタンドやドラッグストアなど、突発的に「寄る」店の場合、
毎回のようにカードを持っていない。この機会損失はなかなかの多さだ。
そんなとき、あ!PoiCaに登録してあった!と店員さんに見せる。
忘れてはならないのが「カードは家にあります」と伝えることだ。

アプリのレビューを読むと
店によっては「PoiCa禁止」と命令が下っている場合もあるようなので
そんな時はおとなしく引き下がった方がいいだろう。

ケータイキャリアを識別する信号音

携帯電話に電話をかける時、
呼び出し音の前に会社を識別できる信号音が鳴る。

ここ何年も携帯電話の電話番号が枯渇しており
携帯電話専用の090、2002年から開始された080番号の他に、
PHS専用の070が余っているので携帯電話に振り分けられる事が決まっていた。
そして、今年初めて070番号の使用が開始される。

PHSを唯一売っているWILLCOMは、今回信号音を新設することになった。
WILLCOMの売りとして、WILLCOM同士では通話無料というのがあり
かける相手が070番号なら無料とすぐに分かるのも利点だったが
前述の対応により、他社でも使われることになってしまったため
識別するための仕組みが必要になったようだ。

■docomo: 「ドコモ♪ (声)」
■au: 「プップップップッ」
■SoftBank: 「プププッ、プププッ」
■EMOBILE: 「プー、プー、プー、プー」
■WILLCOM: 「ププープー、ププープー」

なおauは99年のcdmaOne導入時から信号音が存在していた。
これは、auの交換機が端末を探している間に鳴る音であり、
ユーザビリティとは関係ないものであった。
タイミングが悪いとプップップップップッ…と20秒くらい鳴り続け
当時は「相手にかかるのが遅い」と、嫌われる理由になっていた。

上記の理由から、auの場合は信号音が鳴っている間は、相手に着信していない。
au以外のキャリアは、会社をアピールするためにわざと鳴らしているため
信号音が鳴っていても、既に相手の端末は呼び出し中であることに注意したい。

ルミノックスが壊れた

約半年前(昨年の12月)に、三十路記念で買ったルミノックス。
最近、時刻が何時間も遅れてしまう事件が起き始めました。
週に一度くらいの頻度で、数時間?数日遅れます。

電池の消耗かな。最初から入ってるサービス電池だし…と思って
ヨドバシカメラの時計専門売り場に行ってみた。

以下、その時のやり取り

「最近こういうことが起きてて、電池交換かなと思いまして」

「いや、電池切れはムーブメントが完全に止まります。
 例えば秒針が足踏みして進まなかったり、固まります。
 電池ではなく、おそらくムーブメントの故障です」

「それってかなり致命的な不具合ですよね…
 買ってまだ半年しか経ってないんですが、あるもんでしょうか」

「あー、じゃあ、不良品の可能性が高いです。
 半年なら、メーカなり店舗なり製品保証があると思いますので
 お買い上げのお店に連絡してみて下さい。
 ちなみにウチで修理するとオーバーホールだけで2万円、
 その他含めると3万円近くになります」

「電池の消耗じゃなさそうですね。買った店に相談してみます」

「はい、その方がいいですよ。
 こちらで開けてしまうと、消耗品の交換ができないので
 20気圧防水も製品保証も無くなってしまいます」

その後、帰宅。
ルミノックスを買った店舗の領収書と保証書を引っ張り出した。

楽天の店舗で買った並行輸入品なので、メーカ保障はない。
しかし店舗の保証が1年ついている。
保証規定と今回の件を擦り合わせて問題ないか確認した後、
店舗に「保証期間内に壊れたから送るよ」とメールした。
この店は、安い代わりに少人数でやっているので
問い合わせは電話よりもメールの方が確実なのだ。

次の日、「修理の受付しますのでこちらに送ってください」と
時計と保証書の送り先が返信された。
送料は送り主負担(返送は店側負担)のうえ
メール便・定型外郵便はお受けできません、とのことだった。
これは「手渡し以外は受け取れないよ」という意味だろう。
おそらく郵便受けが小さいか、存在しないのだ。
また時計は高価なので、確実な方法を採りたいのだろう。

そこで、良い送付方法が無いか考えた。
腕時計のような、軽くて小さいものを送る場合、定型外郵便が一番安い。
例えば小箱や緩衝材で包んだDVDに宛名シールを貼ったもの等が相当する。
重量課金なので200?300円くらいで送れる。
配達先では手渡しされず、郵便受けに入れられ、追跡も記録もない。
一般のハガキと同じ扱われ方である。
そして上記の通り、店が定型外郵便はお受けできませんとのこと。

ヤマト運輸などが行っているメール便は、信書が送れないのでNG。
特定の相手に差出人の意志や事実を連絡する文書は信書なので
今回のような、差出人と相手の名前や住所が記載された
領収書や保証書は正しく信書である。

こうなると、もう選択肢は宅配便か郵便小包しかない。

宅配便は、次の日に届くし、手渡しと安心できる配送方法である。
だが最低料金が740円と高く、腕時計にはオーバースペックになる。

郵便小包には、
・ゆうパック
・冊子小包
・定型小包の3つがある。

ゆうパックは宅配便より少し安くなるが似たり寄ったりである。

冊子小包は格安だが、手渡しではなくメール便とそう違いはない。
条件として中身が見えるようにしなくてはならず梱包が危険だ。

最終的に、定型小包が最適と判断した。
定型小包とは、用意されたパッケージに品物を入れることで
日本全国一律料金で送ることができる小包だ。

今回はレターパックプラス(旧レターパック500)を使うことにした。
小物を送るには非常に優れた商品だった。

・手渡し(受取りが記録される)
・全国どこでも500円
・追跡可能
・ポスト投函で送れる
・信書OK
・速達に準じた配達スピード
・封筒が大きいのでかなりの量が送れる(4kg以下)
 VHSビデオテープが5本は入る

 ■レターパックプラスを立体成形する方法
 http://www.eonet.ne.jp/~fire1119/index.htm

ただし、送り主が時間帯指定できないとか
現金は送れないとか、航空輸送するため品名は具体的に書くなど
ちょっとした注意がいる。

他に、手渡しではなく郵便受けに送るタイプの
レターパックライトが350円で存在する。
これはこれで便利そうだった。

レターパックプラスの専用パッケージはローソンで売っていたが、
ローソンで出すことはできない。
厚く成形してしまいポストに入らなかったため、
夜中の0時過ぎになってしまったが郵便局のゆうゆう窓口に出しに行った。