PS3にメモリカードアダプタを。

職場の上司にメモりカードアダプタを貸してもらった。
これは、PSとPS2のメモリカードやポケステを、
USBに変換してPS3で読み書きするものだ。

PS3にはメモリカードスロットが無いが、
内部に仮想メモリカードを作成して、
セーブデータを管理する機能がある。
仮想カードなのでHDD容量の許す限り作り出せると思う。
※枚数制限があるのかどうかは、未調査なのでわからん。

PSやPS2のソフトをPS3で動かすと、
これらの仮想メモリカードが使用される。
PS3でPS/PS2のソフトを遊ぶ時の最大の問題は、
本体にメモリカードスロットが無いため、
PS/PS2で遊んだセーブデータを使う事が出来ず、
PS3で作ったデータをPS/PS2で使う事が出来ないという点だった。

PS3の前提として、セーブデータはPCのファイルのように扱える。
プロテクトが無いデータならUSBメモリにコピーできるので、
PCで複製や改ざん、インターネットで転送/公開もできる。

が、このデバイスさえあれば!

PSでセーブしたデータをPS3で使ったり、
逆にPS3でセーブしたデータを、PSで使える。
更に、心得のある人ならPCやエミュレータでも使える。

なんて便利な物なんだ!!!
FF9をクリアした事がまだ無い俺にとって
PSのデータをPS2で使い、更にPS3で遊びたい今
うってつけの品。。

あと、PS/PS2のメモリカードをバックアップにも便利。
メモリカードは高コストでバックアップは容易ではなかったが
PS3のHDDに簡単にできるのは素敵。

iPhone/iPod touchの液晶

iPhoneの液晶パネルは、世界中から卸されていますが
その一つに、長野や鳥取にある、
ホニャラライメージングデバイスという会社の物があります。
また、バックライトも同様で、一部の製品には
長野のhogehogeという会社から卸されています。

そういった会社の人と交流があるのですが、
まぁ裏話です。

iPhoneの液晶パネルとバックライトは、
初代モデルのが一番精度が高いです。
つまり、画がサラッとしてギラつかず、明るさの割に色温度が高く、
製品に白色のバラツキが殆どありません。

で、2代目は精度が悪いです。
2代目の液晶は、比較すると少し明るくなっている事に気付くはずです。
しかも少しギラ付いてるし、光漏れで黒が浮いていると思います。
色温度もバラツキがあり、個体差で黄色や青い画面だったりします。
これは、バックライトの精度が悪い為です。

何故かと言うと、液晶画面の業界の常識として
「とにかく高輝度が最先端技術で高級」になっているそうです。
液晶画面では、何かと明るさがアピールされるのはこの為です。
(明るさを数字で表せば売れる市場にも原因はありますが…)

液晶パネルは、より明るくてより安い物が選ばれます。
バックライトも同様に、より明るいものが選ばれます。
バックライトメーカとしては、一番明るいLEDバックライトを売りますが
白色LEDは色温度を一定にする事がまだ難しいのです。

そういった製品は最先端の実験段階にある技術で動いてるので、
まだ安定した量産にかかれない程度の色精度しかありません。
が、需要は「明るさ」なので、それらの実験品にあるわけです。
そのような製品の色精度を高くして売る事も出来ますが、
生産した中から許容範囲内の品質の物を選り分けるので
歩留まりが非常に悪く、異常な高額になります。

というわけで、精度を落とした液晶パネルとバックライトが
仕方なく売られているのです。byそこの技術者

今売っているiPhone/iPod touchでその問題を回避するには、
実機を見てから買うしかありません。
…続きを読む

HDDが足りない

2TBのHDDが1.2万円くらいになったら2台買うかな。。
どうせ今までの例にならうと年末くらいに4TBが登場するだろう。。

いま、ICH9RでRAID5を運用している。
が、RAID5の書き込みは恐ろしく遅い。
インラインキャッシュとか関係なく、とにかく遅すぎるのだ。
書き込みが集中すると少しの間フリーズするんだ。

で、数年使ってから思った事なのだけど、
HDDを3,4年毎にリプレースするなら、RAID0が良いと思う。
オンボードRAIDって、0と1は高級RAIDカードと大差ないのだ。
HDDの性能は上がっているが、それでもCore2以降のCPUは高速過ぎて、
HDDの遅さがシステム全体のボトルネックになっている感じがするので、
せめてシステムパーティションだけでもRAID0は導入したい。
…続きを読む

Windows7のDSP版の価格が気になる

Windows7か。
サウンドカードとDSP版を一緒に買えば良いじゃなーい。
当然、Ultimateの64bit版。XPモードはSP3が32bitで動くみたいだし。
何処かのブログで、Vistaのパッケージ版とDSP版の価格を比較して
同じ割引率をWindows7の価格に適用したところ、18000円程度らしい。

実は今使っているサウンドカードは、
中古で買ったSB Live! XGamerです。
これはけっこう古くて、2000年くらいの代物です。

ドライバもXP対応版が仕方なく存在する程度で、時代遅れ感が否めません。
音を鳴らすだけならWindowsUpdateから供給されているものが使えますが、
MIDIやエフェクトが使えない、間に合わせのドライバです。

んで、なんでそんな古いもん使ってるのかというと、
音を鳴らす時にCPU負荷が減るし、音質が上がるし、
SoundFontを読み込ませてMIDI音源の代わりになるからです。
今時のCPUで問題になる程の負荷にはならないし、
今はオンボードでも良い音が出ますけどね。
SoundFontばかりは、これが無いとどうにもなりません。

#誰か、1万円以下で、軽い、44.1kHz以上でサンプリングされた
#ソフトウェアのマルチティンバー音源を教えてください。。。
#GS/XG/GM2で2Port 32ch、最大同時発音数は無制限だと尚よし。。。

SoundFontが使えるサウンドカードとなるとSBシリーズになるわけですが、
今の最新はSound Blaster X-Fi Titanium SB-XFTというものらしいです。
買い替えも検討ですね。。

▼なぜ買い替え?
Windows7でWindowsXP用のドライバは使えないからです。
つまり、今使ってるサウンドカードは、Windows7で使用不可能になるわけです。
64bitにすることで普段行っている動画エンコが出来なくなる可能性も…

外が寒くてエアコンが自動暖房に…

朝の外気温が10度切りそうです。
朝は寒い。

日中は24度くらい。
すっかり長野の秋って感じで、
いつもカラリとした風がそよそよ吹いています。
これ気持ち良いんですよね。

そういえば、サンマを食べました。
うちにはグリルが無いのでサンマを普通には焼けませんが
ホットクッキングシートを使えばフライパンで焼く事が出来ます。
ただし、油が落ちないので溜まるわけですよ。

で、ちょいと油が出過ぎちゃって…
今回は唐揚げになっちまいました…
200ccは溜まってました。

mixiアプリのサンシャイン牧場

なんとなく誘われてみたら、
ハマってしまった。

いかに作物を速く効果的に育てるか
どの作物なら高く売れるか
どの作物なら種が安く買えるか
他人の畑にどれだけちょっかい出すか

考える事はちょこっとだけ。
種を植えてしまえば誰かが世話してくれるし、
自分の気が向いた時に他人の世話をすればお互い様。
他人の世話をすれば経験値になるから協力的。
作物も、何時間と言うスパンで育つので集中する必要も無い。
そのユルさがハマる。

最近、何かのゲームに集中ってできない。
何か没頭ってのができない。やる事は沢山あるのにね。
結局、ドラクエの電源を24時間入れっぱなし。
家事や作業を優先して、合間にストーリー進めている感じ。
テレビはずっと2画面モードで、放送番組側の音声を出している。

ゲームに没頭できない理由。
現実の利益につながらない努力を、疲れる程やるのは
時間が勿体無く思えるようになったから。
その時間で買い物、スポーツ、ドライブした方が健全な気がして。
大人になったという事なのかも。

お仕事やめたら

早朝に起きて海を散歩がてら釣り。
昼前に帰宅してメシと洗濯。
午後はとにかくゆっくり過ごす。
本を読んだり、映画を見たり、服を見たり。
夕方は夕飯の準備をする。
夕飯を食べたらお風呂。
就寝まではテレビタイム。
日が変わる前に寝る。

3日に一度、お仕事の日にする。
そんなしごとあるのかって?

知ってて可能ならもうやってるよ。。
…続きを読む

え?volatile?何それ美味しいの?

ボラタイル。使わんね。。

ポーリングをwhileとsleepで回すとか正気の沙汰か。
一定間隔でイベントループを走らせるAPIを使った方が安心。
組み込み系でCしか使えないなら仕方ないのかもしれないけど。。

※volatileの使いどころ

while(i==0)
{
//iは変更しない処理
}

↑と↓は、iに対して変更が無いため、コンパイラに等価と判断される。
つまり、↑のコードをコンパイルすると↓に最適化され、
ループ毎にiが評価されなくなってしまう。
(別ループや別スレッドがiを変更する可能性は考慮されない)
iの宣言でvolatileを付加しておくと、最適化が行われなくなる。

if(i==0)
{
while()
{
//iは変更しない処理
}
}

スカイ・クロラを観た

映画館で観ようと思っていたが、すっかり忘れていた作品。
TSUTAYAに行ったら貸し出ししていた。

基本的にはPMC(民間軍事会社)の話である。
戦争はいつしか、国家同士から企業同士による代理戦争となり、
見せ物の様相を醸す。
いつも何処かで誰かが戦っているという概念があるから、
秩序ある人間の社会は成り立つのである。
主人公はPMCの社員であり、キルドレという人間兵器である。
キルドレは年をとらず永遠に子供であり、戦死以外では死ねない。
…続きを読む

社会人は自制してナンボです

たまに、生意気な口調で

「仕事は定時になったら終わり。アフターファイブはプライベート」

というような事を言う人もいますが、未熟すぎます。

「でも君は組織の人間だから、24時間その枷が付いてるので自制を忘れないでね」

こういえば理解してもらえるでしょうか?

アフターファイブに息抜きをするのは良いのですが、
自制・自重しなくても良いわけではないのです。
外にいる時は特に気をつけなければなりません。

犯罪するなよとか、そういう極論ではありません。
例えば、自制が効かずに酒を飲んで悪酔いするとか
他人から見てしょうがないなと思わせる事が良くないわけです。
別の言い方をすると、学生的というか、人として未熟なんです。

何らかの理由で、わざと隙を作るのは問題ありません。
しかし社会人の飲み会は、友人同士ならともかく、
仕事仲間だと建前と本音が見えない形で存在します。

しかし、多くの若い人ではその状況に気付きません。
彼らが酔って何でも正直に会話している姿を見ると、
ああ、若いなと思うと同時に変な事言わないかワクテカです。

この問題の何が難しいのかというと、
仕事仲間内で建前と本音を隠す事や、駆け引きや、営業/売名行為が
分かってない人には「悪意」に見えるのではないか、という点です。
自分で段々分かってくれるはずだと信じていますけどね。
私がそうであったように。

もし学生時代に戻ったようなプライベートタイムを楽しみたいなら
然るべき無難なTPOを、自らセッティングすべきでしょう。
また、自分も参加したかったとしても、一部の人が大丈夫だと言っても、
そこに居るべきではないと少しでも感じたら避けた方が賢明です。
おそらく、その直感は正しいからです。
(もちろん、神経質に考え過ぎるのもダメです)

男だと「え?何で?」と思う事ですが、
ここら辺のメンドクサさは女性の方が良く分かってそうな気がします。

ちなみに、私はあえてそれを無視する事がよくあります。
理由は、なんとなく損だからです。