登山

昨年から色々な山に登っているので、
趣味は?と聞かれれば登山と言えるくらいだと思っている。

でも何処に登ったか、どんなところだったか、などは
Facebookで報告しているのでこちらのブログに載せていない。

そこで、たまにはこちらに写真でも載せようと思う。

蛭ヶ岳山頂

先日登った、丹沢山塊 蛭ヶ岳山頂である。
これ、実は北側の道志みちから、南の大倉(渋沢)まで歩いた。
いわゆる縦走というやつだが、日帰りできたのでショート縦走か。
あとからGPSロガーの記録見ると結構歩いてて面白い。

蛭ヶ岳ショート縦走

コースはこんな具合。

06:20 橋本駅 橋01
06:55 三ヶ木 三55/56
07:15 平丸バス停
07:30 登山口
09:10 姫次/焼山分岐
09:30 水場
10:30 姫次 休憩10分
11:00 原小屋平
12:30 蛭ヶ岳 休憩60分
14:45 丹沢山 休憩15分
16:00 塔の岳 休憩20分
16:30 金冷シ
18:35 大倉バス停 休憩30分
19:30 渋沢駅

キャリアメールアドレスでiMassageを使う

iMessageについて、iOS7.0.2でバグが発生しています。
送信ができない場合があるので修正されるまでは
設定アプリでiMessageを切っておくとよいでしょう。
便利な機能なので早く修正していただきたいですね。
—————————————–

iPhoneを使っている人同士なら、Appleが提供するサービスで
便利なチャットやビデオ通話をすることができます。

チャットをするサービスが、iMessageです。
ビデオ通話するサービスが、FaceTimeです。

iMassageは、SMS/MMSのアプリ「メッセージ」に統合されており
メッセージを送りたい相手がiMassageに対応していれば自動判別して
文字の入力欄に「iMassage」と薄く表示されます。

この自動判別がクセモノで、iMessageの送信元設定が利用されるのですが
初期状態ではキャリアのメールアドレスが設定されていません。
(キャリアのアドレスとは、docomo.ne.jpとかsoftbank.ne.jpの事です)
普通、相手にメッセージを送るときはキャリアのアドレスを宛先にするので
iMessage非対応と判断されてしまい、利用する機会が減っているのです。

iMassageを使うと、LINEに似た便利な機能が、安全に利用できます。
・送受信が高速です。
・写真や動画だけでなく、位置情報や連絡先も送れます。
・LINEと同じく、メールよりもチャットとして利用しやすいです。
・LINEと同じく、グループメッセージが可能です。
・相手が入力中であるかわかります。
・自分の送ったメッセージが相手に届いたかわかります。
相手が設定をオンにしていれば、「配信済み」と表示されます。
・文字数は無制限です。
・iCloud対応デバイスが複数あれば、どれからも送受信可能です。
外出中iPhoneで行ったやり取りは、自宅のMacやiPadにも同期されています。
ただし送信先をメールアドレスにされた場合に限る。

できればiMessageを利用したいですよね。

しかし、送信元の設定の初期状態は、
電話番号とAppleIDのメールアドレスになっています。

ここに、キャリアのメールアドレスを追加することで、
相手からもiMessageを利用してもらいましょう。

※AppleIDのメールアドレスでやればいいじゃない?
相手のiMassage端末がiPhoneとは限らない場合があります。
例えば、携帯電話はAndroidで、自宅にiPodがある場合
相手に送ればiPodに送信されますが、Androidでは見れません。

携帯電話に送るには、電話番号(SMS)かキャリアのメアドを使いますが
普通は文字数が少なく金のかかるSMSは使おうと思わないでしょう。
キャリアのメアドに送ろうとしたら、iMessageで送れた!という
プレミアムを感じてもらう事が今回の趣旨です。

※やってはいけないこと
iPhoneに付与されたキャリアメールアドレス以外のアドレスを
iMassage受信用アドレスに登録しないでください。
例えば、ガラケーの人がiPod touchを持っている場合、
iPod touchでiMassage受信アドレスにキャリアのメアド設定すると
iMessage使いからのメッセージが、ガラケーに届かなくなります。

送信元の設定方法は、iOSの設定アプリから行います。

設定>メッセージ>送受信

「iMessage着信用の連絡先情報」に
キャリアメールアドレスを追加します。

更に、「新規チャットの送信元」も
今追加したキャリアメールアドレスにすれば
対応している相手だけシームレスにiMessageを使えます。

デフォルト値は怠惰の値

アメリカ連邦政府予算の成立が止まっており
このまま停滞が続くと、早ければ10月末にはデフォルトの危機と予想されている。

その影響についての話題は別の機会にするとして、
日本の若い人は「デフォルト」と聞くと
まさか金融用語だとは思わないだろうし、
パソコンを思い浮かべてしまうかもしれない。

デフォルト(default)
怠慢・過失・債務不履行

デフォルトとは債務不履行の事、つまり不渡り、国の破産を意味する。
しかし、デフォルト自体は今までも多くの発展途上国で行われてきた。
経済が不安定で、貨幣価値の変動が激しい途上国では珍しい事ではない。
(国際的な影響が大きい場合は、IMFが介入する)
むしろ700兆円の負債を抱えながらも、貨幣価値はユーロやドルに台頭し
特に行う必要が無い状況が続く日本が異常なのかもしれない。

コンピュータ用語で、初期設定値の事をデフォルト値というが
デフォルトの本来の意味は「怠る」である。
普通は先の話題のように金融用語として使われることが多い。

なぜ「初期設定値」が「怠る」なのかというと、
プログラムが動くために10の設定が必要なのに
設定を怠り、3の設定しかしなくても其れなりに動くよう、
あらかじめ汎用的な設定値を用意することにしたからである。
結果的に初期値として存在するため、
日本では「デフォルト値」は「初期値」という意味に転化した。

もっと言うと、「プロパティ」も
どこか違う意味で使われている。
本来の意味は、財産・所有権、転じて物事の性質・属性の事であり、
「設定画面」や「設定ツール」という意味ではなかったが
今日ではそういった意味で使われることが多い。
「プロパティを設定する画面を開く」なんて言わないからね。

ワイヤレスマウス

仕事中は、レッツノートとワイヤレスマウスを
常に持ち歩いて敷地内を右往左往しているが
今日はワイヤレスマウスの電池が切れてしまった。

このマウスは手首が痛くならないデザインを探して買ったもの。
価格相応に高品質なことは認めるが、
消費電力ももう少し頑張って欲しかったなぁ。
エネループを充電しながら思う。

それにつけてもeneloopはよくできたやつだ。
eneloopは滅びぬ。何度でも蘇るさ。

■PC改造メモ(市場調査)
CPU
Core i7-4770K BOX
¥32,646
メモリ
W3U1600HQ-8G (8GBx2枚組)
¥15,029
マザーボード
H87-PRO
¥11,077

総合計
¥61,689

うーんまだ高いな。

ダムカード

最近、ダムが流行の兆しということで
テレビやら雑誌やらで、ダム観光が取り上げられています。
 
元々ダムというものは地元の人の深い理解の上に成り立つ建造物なので
近くにはダムの資料施設が作られ、観光ができるようになっています。
で、その話が出ると必ずと言っていいほど登場するのが「ダムカード」です。
 
私も数枚持っていますが、これがダムカードと呼ばれることを今年知りました…
なんかダムに行くともらえるカード。と言う認識でしかなく…
ロープウェイの乗車券のように、持ち帰る記念品と勝手に思っていたのですが
実は全国のダムに存在する上、コレクターまでいるとは思いませんでした。
カードにはダムの方式や用途が記号で描かれています。
 
これは宮城県の鳴子ダムに行った時に、管理事務所を訪ねた際に貰ったものです。

鳴子ダム
鳴子ダム

サーバを移転しました

ブログシステムのアップデートに伴い、新しいサーバに移転しました。
ドメインも移行しましたので、アクセスは特に問題はないはずです。

今まで使用していたサーバのMySQLのバージョンが古く
最新のWordPressが使用できなかったのです。

10年近く前のサーバから、最新のサーバに移転したため
パフォーマンスも大変向上しています。

■移転前、移転後のサーバ
xrea.s56.com → xrea.s601.com

同時にMovableTypeのデータも抹消したため容量を削減しています。

なお、移転に伴い一部の文字が破壊された可能性があります。
読めない記事がございましたら、本エントリのコメント欄までご連絡ください。

※10/2追記
デザインを大幅に調整しました。
メディアクエリに部分的ですが対応しています。
表示サイズによりレイアウトや文字サイズが変化するのでご了承ください。

ETCマイレージサービス

車にバイクにETCカードが活躍している。

高速道路を走ると、距離に応じて
ETCカードにマイレージポイントがたまる。
一定ポイントがたまると、無料通行料として還元される。

今回、自動還元サービスに申し込んであったため
自動的に8000円分が自動還元された。

これは8000円キャッシュバックされるわけではなく、
今後このETCカードで通行する場合に限り、
総額8000円分まで無料になるというものだ。
ETC割引された通行料金で計算されるので、かなりの距離走れる。

今の高速道路は、現金払いすると大きく損してしまう、
なんだか不公平な仕組みのような気がしないでもない。
ETCは人件費を下げられるのかしら。

MTからWPへ

10年以上やってるこのブログ。

ずーっとMovableType(以後MT)でやってきたため
これからもMTで続けるつもりだったのですよ。
でもver3以降、容易にバージョンアップできなくなり
ver5がある今でもver3のまま放置しておりました。

長年のログがたまりすぎて、重くなっている点も問題。
普通はdynamicを使うのですがどうも安定せず
staticで動かして、ディスク容量をひっ迫させていました。

このたび、友人がアメリカに転勤し、彼が投稿を試したところ
何故か投稿できないという問題に見舞われ、原因が特定できず。
(フィルタリングなら分かるが、何故かサーバエラーの症状になる)

こんな苦労して使うくらいなら、いっそのことMTやめてしまおうと。
控えで構築しておいたWordPress(以後WP)に切り替えちまおうと思い立ち
一晩で入れ替えました。

日本はMT、アメリカはWPなんて言います。
WPは日本語の対応が弱いと言われていますが、
とにかく動作が速いのが特徴で、今までのアンチテーゼとして採用に迷いなし。

まだ、以前あった機能が全然ない状態なので、今後少しずつ付けていきます。
例えばカウンタとか、Amazonのストアですね。

あのカウンタは、2002年頃から存在し、一見普通のカウンタですが
本サイトに来た人のデータ(時刻、逆DNS解決したIP、リファラ等)を保存しています。
ま、殆どは検索サイトのロボットさんですが、何処から来たのかなど、
たまに楽しませてもらっています。

iPhone5S/Cが発表された

例年からの予想で
9/10に発表、9/20に発売だと思ってたら
本当にそうなってしまった。

iPhone5の発売から1年。
iPhone4Sを使ってきた人が待ち望んだ新機種である。

今回の目玉はdocomoからの発売である。
Appleからプレリリースが発表されるほどインパクトがある。
でも真のインパクトは、幅広い対応通信方式とバンドだ。
そのためにハードウェアを3モデル用意して仕向で売り分けるという、
Appleとしては珍しい手段に出ている。
(Apple製品は、普通ハードではなくソフトで仕向展開する)
これは、多少リスクを背負ってでも利用できるキャリアを増やしたいという
意図が込められているに違いない。

iPhone5の時は、初めてLTEに対応したこともあり
ベースバンドチップに選択の余地が殆ど無い状況だった。
LTE対応機種は、3GとLTEで2チップを搭載しており電池の減りが酷かった。
これをワンチップにしたものが初めて搭載された機種の一つがiPhone5だった。

新機種ではより効率的に通信ができるのだから、
バッテリーの持ちもよくなっているんじゃないかと期待する。

さて、もう一つの特徴はカメラ。
iPhoneのカメラは、3Gの頃までは「うんこ」だった。
とてもじゃないが撮影した写真を残したいとは思えなかった。
既にその頃、国内で発売されていたガラケーでは
高感度で、明るいレンズやAFを搭載したカメラが一般的に搭載されており、
コンパクトデジカメの代わりとして使われていたため、尚更ひどく感じた。

Appleは、3GSでカメラに本気を出し始め、ピント合わせやマクロ撮影に対応。
4で裏面照射型の高感度カメラを搭載、HDR撮影が可能に。4Sで高解像度化。
5で更に高感度化したため、夜空の星を何とか撮影できる程に進化した。
これは、撮像素子メーカの努力、カメラモジュールメーカの努力、
AppleのiPhoneに搭載するための画像処理の努力、色々な努力の上にある。
その努力の違いは、Android機のカメラで撮影した写真と比べればよくわかる。
悪い撮影条件になればなるほど、破たんしにくいiPhoneの粘り強さを思い知る。
下手なコンデジよりもずっと綺麗に撮影できるようになってしまった。

そこへきて、今回の新機種は撮像素子が大型化されている。
センサが大型化すると、レンズの大型化が必要など問題も増えるが
光の細やかなニュアンスを入力できるようになる。

また、色温度に合わせて色味を変えるフラッシュライトが付くなど
今回は写真に対する意気込みが感じられる。
iPhone5Sで撮影された写真を早く見てみたい。

自宅で使うOfficeスイート

職場で使うOfficeスイートは最早MS Office以外にありえない。
最近はOSSやKINGSOFT Officeを使うことでコストダウンを図る組織もあるが
書類作成と閲覧という用途以外の目的・意義は必要ないからだ。

例えば、マクロや関数をガチガチ使うExcel書類を編集する場合や
最新の図形レイアウト機能を使ったWord書類が印刷できないなど
互換性という予想し難い問題に1時間でも費やせば大きく人件費が無駄になる。
数回でMS製品の購入費用に達してしまう。

これは互換Officeスイート最大の問題であり、今後も解決はしない。
(互換性と最新機能は相容れないのである)

ところが、自宅で使う場合は事情が異なる。
自宅では自分で作り、自分だけが使うといった
クローズドな書類作成や閲覧・印刷が主たる用途となる。
また外部からのファイルも、確認・閲覧できればよい場合が殆どで
編集するにしても簡単な手直しで済む。
これではMS Officeを選ぶ必要性があまりなくなってしまう。

それに、MS Officeだから絶対に安心ということはない。
常に最新版を使わないとレイアウトが崩れる問題が付きまとう。
新しい機能で作られた部分は、古いOfficeで開くと無視されるからだ。

ただ、事務的な資料や手続きで会社からの書類が自宅に送られる場合もあり
そういったときはMS Officeが欲しい。

要はバランスということになってくるが
金があるならMS Officeを選んだほうが良いと思っている。

OOoやKINGSOFT Officeは、そのコンセプトや完成度は悪くないが
ユーザビリティというか、作成する、編集する、という部分がとても弱い。
ゼロから楽しげなチラシを作成する!とった用途には向かない。
言い方を変えれば、創造性を掻き立てられない。

MS Officeが日本車なら、それ以外は韓国車や中国車のようなもので
利点は圧倒的な低価格、似てます、同じようなことができます、
といった売り方しかできない。
劣化コピーというイメージを払拭するのはなかなか難しいだろう。

ところで、MS Officeも無料で使う方法がある。
実はMSのSkyDriveを使えばWeb上で動くアプリで開いて編集できるのだ。
ただコレはコレでレイアウトが崩れることがあるし、
Webで良くここまでできるなと感心はするものの、似て非なるものなので
これだけでは使い物にならない。