ケコーン?

 友人のポタさんがケコーン式しますた。
 新婦さんは八重歯がとてもかわいらしい人で、ナニゲに美人さんでした。SEECOMは二次会からの参加でしたわよ。

 社会人に混じってSEECOMは飲みまくっていたわけですが、人を祝って飲むお酒は本当に美味しいのだなと、しみじみ思ったのです。隣でEりさんが「ちくしょーブーケ」とか「新婦さんとドレスかぶった…」とか「くやしー」とか言ってましたが、あんまり気にしないでビールをデキャンタ一杯飲んでました。
 最近、Eりさんとどういう関係の方なのですかと訊かれることが多いのですが、決まって「主従関係です。僕はシモベなのでマスターの命令は絶対なのですよ」と答えています。たぶんウソじゃないし

 話がずれました。
 そんなわけで、ぽた新郎新婦はお幸せになのだ。というわけで、写真を撮ったのです。ケータイのカメラですけど。俺のケータイ、CCDではなくCMOSの33万画素なのですが、CCDが映像信号をパラレル転送するのに対して、CMOSは一行ずつ順番にシリアル転送するんですね。つまり、一枚の写真を撮るという行為はCMOSの場合、写真の一番上と一番下で0.1秒くらいのタイムラグが発生するんです。俺がとった写真の中に、このタイムラグ中に別のカメラのフラッシュが入ったらしく、写真の途中からフラッシュ入りの写真になっているという変態写真が撮れてしまいました。あーあー(;´Д`)
 帰りにうまい棒もらいました。美味しかったッス。

 ぽたさんの鬼嫁日記はこのサイトからもリンクしております。

慣らし運転50km完了

 今日は天気が良いので慣らし運転に出かけよう。

 よーし、セルモータ!
 キュルキュルキュルキュル(セルの音)
 カクッン

 ぷ、ぷすん!?何故?何故にアイドリングしない?あ、そうだ、チョークをひかないとな。うんうん。寒いし。よーしお兄さんチョークひいちゃうぞー

 キュルキュルキュルキュル
 カクッン

 ぷ、ぷすん!?またかよ!外でフルフェイスかぶってこんな事やってんの恥ずかしいよ!おお?あ、そうだ、燃料コック締めたままだった。きっとガスがキャブレータから蒸発しちゃったんだろうな。よーしお兄さん燃料コック開けちゃうぞー

 キュルキュルキュルキュル
 ズボボボボボボボボォ
 カクッン

 ん、ちょっとかかったよね?でもなんでとまんの!うーんうーん。うーん?チョーク戻してみるべ。

 キュルキュルキュルキュル
 カクッン

 だめぽ…。ヤケだ。もっかいセル回してみるか。

 キュルキュルキュルキュル
 ズボボボボボボボボォ…

 あれ?かかった!なんでだろう!あ、今までおれ、セル回すときにスロットル少し開けてたんだ。スロットルに触らずにセル回したらかかることが判明しました。
 少し暖機して、5000回転で安定。はっきり言ってうるさい。よっしゃーいくぞー!

 快調快調。まずジャスコまで行こう。ぶんぶん。このバイクは回転が速い割に、粘りが無い。スロットルを少々入れながら半クラでがんばらないとエンストする。慣れつつ、ジャスコ到着。メシ食って、愛甲石田駅方面まで国道246号線に乗っていくことにしました。
 125ccは、一気に加速して3?4速位にしないとケツを自動車につっこまれそうです。慣らし運転だからあまりスロットル回せませんが、車に突っ込まれるのは最悪です。というわけで、ケツに車がぴったんこしてきたら一気に加速するという状態を繰り返してました。アオッテルワケジャナイヨ
 246はコンスタントに60km/h出して走る道ですが、ここで初めて5速に入れました。5速で、アイドリング状態でクラッチつないだまま走らせるとちょーどいい速度になります。エンジン音も好調です。でも、60km/h前後で車に追いかけられるという状況はあまり気分の良いものではありませんね。鉄塊が追いかけてくるわけですから。はっきり言って怖い。

 さて、厚木市の森の里というところにつくと、少し休憩することにしました。少し休んで、空を見上げるとなんか雲行きが怪しい。帰るか。

 キュルキュルキュルキュル
 ズボボボボボボボボォ
 カクッン

 あ”!なんてこった!休憩したから冷えたのかな?チョークを少し引くと、安定して動きます。が、5000回転まであがりません。チョークを戻すとエンスト。チョークをめいっぱい引くと、低回転で超安定。
 そのまま走り出してみると、クラッチつなぐとエンストしまくる!スロットルいれて吹かしてもエンストする!大きめの信号つきT字路の真ん中でエンストこいた!こええ!どうやら、少しだけ「カブる」という状態になってしまっているようです。何とか吹かしながら路地に逃げ込み、ニュートラルに入れてチョークを戻してから吹かしてみました。すると5000回転まであがり安定。徐行しながら、幹線に戻り、帰路につきました。
 すると、途中で雨が降り出した!!ついてね!東名高速道路の側道を走っていると、エンジンが快調になってきているのが分かります。鶴巻温泉駅の踏切を待っていると、横からワンボックスが突っ込んで無理に合流しようとしてきました。俺はシカトを決め込んでいたのですが、あろう事か先頭の俺より前に合流しようとしているご様子。バイクだから甘く見られたのでしょう(バイクは車よりも小さいので、車を運転している人は自分がそこに入り込めちゃう錯覚に陥りやすいのです)。ちょうど、踏切が開いたので、車が完全に突っ込んでくる前にガーっと逃げました。こういう時、踏切前で一時停止しなくていいんだろうか…まあいいや、緊急避難ということで。

 まったりまったり。雨はいやだなー。晴れて、暖かい日はこないかな?3月中に千葉の成田の方にある、母方の実家にこいつで行かねばならぬので慣れるのに必死なんです。まあ、まったり行けるならそれに越したことはないのですが、道路はいろいろありますからね。自分だけが気をつけていても意味がない。大教訓です。バイクは楽しいですが危ないですよ。危ないですが楽しいので好きです。俺、はしってる!って実感します。

 そいや、走ってると、対向車線のバイク乗りとよく視線が合います。バイクに乗ってる人は、他のライダーのバイクをよく見ています。俺のYBR125Gは日本では非常に珍しい機種なので、特に視線が感じられたのかもしれません。ジャスコでは駐輪場でマジェスティ2台に挟まれ、その片方のライダーが物珍しそうにYBR125を見てました。
050305_1448~01.jpg
▲マジェに挟まれたYBR125G(ナックルガード付)

 自宅について、バイクを冷やしてからカバーをかけました。毎週、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」のインターネットラジオを聞いているのですが、俺のメールが読まれた。
 ももーい!モモーイ!ももーい!ももーい!
 ショウモナイネタでごめんなさいUPLIFTさま。。

TVアニメーション AIR

 今、AIRのTVアニメーションがBSデジタルのTBS BS-iで放送されています。SEEは毎週見ていますが、これ、出来が良すぎです。以前のKanonとは大違いで、金を随分と使っていることが作画から分かりますが、それだけではないのでしょう。脚本も綺麗にできているのだと思います。
 BSデジタルやハイビジョン向けに高画質なアニメを作るのは、映画のアニメくらい品質が良くなければ成り立ちません。言うなれば、ジブリ品質。もっともそれに伴い音質の向上は当然としても、ストーリーの出来、キャストの演技力などもかなり影響してきます。
 このAIRは、それらが総合的に出来がよいと思うのです。アニメや映画は原作が存在すると、限られた時間で原作に沿うストーリーとなり、どうしても原作に対して見劣りするものです。しかしながら、1クール(25分が13話で約5.5時間)という長時間を有効に利用して美しくまとめ上げる事ができ、尚かつ全体的にハイレベルならば、原作を超えることもあると思います。その時、視聴者は原作を知らなくても本質の深いところまで楽しめるのです。

 夕べ、まだ9話であるにも関わらずAir編に突入しました。AIRはDream編、Summer編、Air編の3編で構成されています。本筋が観鈴ストーリーなので自動的に観鈴がヒロインとなりますが、Dream編では観鈴ストーリーを補完するために、観鈴ストーリーに伴って影響を受けている他のヒロインのエンディングも存在します。アニメではそこまで補完しており、スルッとまとまってました。
 神奈備命(かんなびのみこと)が空を飛ぶシーンは鳥肌が立ちましたよ。と。俺がアニメでここまでグッとくるのも珍しいです。

 最近のアニメ全般に言えることですが、CGの使い方が非常に良くなってきました。今まではCGの部分だけが浮いてしまい、CG使うなんてロクなもんじゃなかったのです。今時のアニメでは、CGや効果が非常に良くシンクロしていて、CGでないと難しい高画質な表現などに効果的に活用されています。現在では、セル画ではなく全てCGでアニメが作られていますので、融合させやすいのでしょうね。撮影台を使うわけではないので、演出家の新しい技量が問われてきます。演出がいつも楽しいアニメは月詠です。ねこみみもーど!
 映像から空気をリアルに感じられる事ができるのは、CGのおかげですね。

 話は変わりますが、小学校のテストで
 問・朝鮮半島と日本の関係をあなたはどう思いますか
 「日本は朝鮮を占領してひどいことをたくさんした。だからたくさん謝らなければならない」
 これで二重マルがついていました。ため息が出ますね。朝鮮もそうですが、日本の歴史教育が随分偏っていることは周知の事実です。例えば、アメリカに残っている朝鮮半島の歴史資料を見ると、もっと教えるべき事は沢山あることが分かります。日本は、朝鮮半島に悪いことをしたとしか教えてませんし、朝鮮では、日本に凶悪なことをされてばかりだとしか教えてません。
 実際には、日本が朝鮮に新しい文化などを伝えたり(戦前の朝鮮の文化レベルはそれは酷い有様です)、日本に罪悪感を植え付けることで再び植民地政策を繰り返さないようにするというGHQが植え付けた考え方など、様々な側面があるのです。
 元々、封建社会というシステムは東アジアでは中国や日本くらいしか経験していません。ですから、朝鮮の人々がよく起こすアレな活動は封建社会を知らない民族にはずうずうしいなどとは思いません。アメリカはここに来て「そろそろ日本いじめるのやめなさい」とか言い出していますが、後の祭りです。
 日本は過去に、朝鮮を占領するためにそりゃもう酷いことをしましたが、それだけを教えているのは洗脳としか言いようがありません。SEECOMは、正しい歴史を教えられる未来を願ってやみません。

少女から信管を抜け!バイクを傷つけるな!

 部屋の家賃がまだ未納だったので、納めてきました。この分だと4月中旬には貯金が10万円切るかもしれないw というわけで、クレジットカードの2回払いを駆使して支払いを引き延ばしたりしています。2回払いは手数料がかからずに半分の支払いを次月に持ち越せるのでこういうときに気分的に助かる手段です。
YBR125G
 で、夕方バイクが届きました。冬は寒いので、ナックルガードがついています(ナットではずせます)。一見、オフロード車ですね。梅田のおっちゃんが、くれぐれも窃盗に気をつけろと念をおしていました。どんなロックを使おうが安心はするな、特に雨や風の強い日は気をつけろということです。そういう日は、外で物音がしても気付きにくいので盗まれやすいのだそうです。

 また、チョークと、リサーブコックについて説明してもらいました。
 YBR125Gは、ガソリンの残量を示すフューエルメータがついていますが、リザーバタンクも装備しています。停車時はコックを「止」にしておき、エンジン始動時は「通常」、ガソリンが無くなったら「リザーブ」に切り替えると少しの距離を走れるのです。
 チョークとは、原始的なキャブレータで動くバイクには必要な仕組みです。エンジンが暖まっていないと、ガソリンがうまく気化せずに空気と適切な混合比で混ざりません。すると、適切でない混合気は点火しても爆発しませんから、エンジンストールを起こしてしまうのです。原チャリ等を使う人はよく分かると思いますが、冬の朝、寒い中でエンジンをかけようとしてもかからなかったことはありませんか?2サイクルエンジンの原チャリ程度ですと、混合比を大きく変えずともムリヤリ暖気すれば短時間で正常になりますので、チョークは通常装備されておりません。(今時の自動車ではインジェクションという、電子的に混合比を動的変化できる燃料噴射装置が使われているので、チョークを意識する必要はありません)

 で、完全に暗くなる前にガソリンを補給しにいったのですよ。もうね、初めての公道バイクは怖いです。何が怖いって、”バイクの癖”に慣れていないにも関わらず幹線道路を横断したりしなきゃいけないわけですから。エンジンの馬力が分からない(どんだけ吹かさないとエンストするとか、感覚で分からない)。ギヤが何段あるか分からない(速度に合わせて適当に上げたり下げたりするしかない)。まだ慣らし運転ですからあまり吹かせませんし、神経使います。ブレーキの効き具合も分かってませんが、最初に急勾配の坂道発進をする羽目になり、30cmくらい後ろに落ちてしまいました。全く車が途切れないのに右折するのが大変だった!(これが一番怖かった)で、ガソリンを補給した直後に気付いたのです。このバイク、ライトスイッチが3段階になってるということに。消灯・前照灯・主灯という3段スライド方式です。台湾製ですから、こういう仕様なのでしょうね。つまり、来るときはライトが消えてたわけです。警察に見つかったらやばかった。走り出せば元気ですが、低速走行中と、細かい動きのテクは要練習ですね。シフトダウン操作も。発進時にエンストぶっこいたし。セルがない機種でこれはキッツイだろうな…
 ところで、チョークはず??っと引いたままでした。本当はチョークを引いたまま長く放っておくと燃料がすぐに無くなったり、排気ガスが白くもくもくしたりするので良くないのですが、何しろ寒いわ俺に技術がないわで安定せずエンストします。信号待ちなどでチョークを徐々に戻す余裕を持つくらいでないとダメですね。
050228_1636~02.jpg
 もらった取扱説明書は、最初の序章以降は全て台湾語です。何故、序章だけ日本語なのかはSEECOMには分かりませんが、YAMAHAが125ccで日本市場をねらっている事が示唆されるのではないでしょうか。日本製の125ccは高いしね。
 書いてあることはサッパリですし絵は汚いですが、そこは流石、東アジア文化圏、一部の漢字でなんとなく分かります。チョークやコックについては読み解けました。後は、各種メンテナンス方法と、走行距離毎に行うべき整備が書いてあります。このYBR125Gは4stエンジンなので、最初はあまり吹かさずに、1000km程度でオイル交換する必要があるかもしれません。

 そういえば、ヘルメットは明日届きます。SHOEIのシンクロテックというフルフェイスのようなジェットヘルで、36000円でした。たっけえ。でもヘルメットだけはケチってはならないのです。伊達に事故っていません。例え半身不随になろうが、腕が無くなろうが、頭が無くなったら即死です。「半身不随になるくらいなら死んだ方がマシ」とは、何の問題もない健常者だけが言える台詞です。その時になったら「生きてて良かった」となることは間違いないと思います。そして、このヘルメットはちょっと遊び心があって楽しみでもあります。バクッと開くんですよ。バクッと。

 これからの課題
 ・バイクカバーの調達(今は、前の原チャリのカバーを無理矢理使用)
 ・走行テクの習得
 ・ならし運転(600?1000km)

うまいラーメン

 親父が、うまいラーメン屋に連れて行ってくれるというので連れて行かれた。土気(トケ・地名)にあるらしい。
 ついてみると、中は満員。なんじゃここはと思いながら、ラーメンをすするとあら美味しい。しょうゆベースであっさりさっぱりなのに、昆布やかつおのダシが強烈に効いていて、ゆずも入ってる。ぜんぜん油っぽくない、蕎麦屋のラーメンみたいでした。うまかったわ。名前忘れたけど。

 帰宅すると、そのまま荷物まとめて帰り支度!実家から駅までは徒歩2分かからない(直線距離80mくらい)ので、残り3分でも間に合う!走れ俺!

 電車の中でまたアレな事態に遭遇しました。この間とは別の人ですが。
 今度は相手から。なにやら俺のことを見てるなーなんて思いながら、向かいの席の女の子の顔を見ると、視線が合った。直後、視線を外されました。それを何度か繰り返していたら、またお互いに視線合わせたままにらめっこ。この緊張感がたまらない。だが、俺は先に駅に着いてしまった!俺の負けだ!!

 夜中、高校時代の友人がパソコンがおかしいとかでウチにやってきた。とりあえず原因は分かったが、友人が帰る前に力尽きて俺は寝た!

久しぶりの実家

 昨日はバイク屋の帰りにその場で実家に帰ることにしました。バイク屋が茅ヶ崎なので、茅ヶ崎駅までバスに揺られてゆーらゆら。
 先日のスノボ、ゲレンデではディミトリ・フロム・パリのネコミミモードが流れていまして、頭に残ってました。だから聞きながら電車に乗って実家に向かったわけです。ふるふるふるむーん!

 実家に着くと21時なので、そのまま寝てしまった。

 今日(一応、自賠責のシールを引っぺがしておいて)原付の廃車とバイクの登録を済ませると、よく考えると原付のナンバープレートは数ヶ月しか使わなかったななんて思ってしまってションボリ。新しいナンバープレートは、ピンク色です。残念なことに、数字が本当に覚えやすいのでヘタなことできません。

 区役所から出るついでに、県知事選挙の期日前投票をしてきました。期日前投票すると、選挙管理委員会の方は喜びますね。もっとも、誰に投票するかは支持政党以外に決め手が無いわけですが。

 廃車証明書と登録証を梅田にFAXして自賠責の移行完了だ!

バイク買いました

 事故った原付の処理が終わりまして、お金もぎょーさんもらいました。

 湘南には梅田モー●ース(U-ME●IA)というデッカいバイク屋があるのですが、以前ここで原付を買い、事故後はここの修理工場に預けてありました。悪名高い梅田ですが、ウワサほど悪い店ではありません。かなり深いアフターサービスや、オマケ等を無料でしてくれないとか、店員のカンジが良くないとか、そういう理由で悪名高いようです。

 ここの修理工場に預けておき、1ヶ月を超えると”保管料”がかかりまして毎月5000円になります。こういう抜け目の無さが悪いウワサになるのでしょうが、一応買ったところでやってもらったほうが融通が利きそうなので預けてあったわけですね。3ヶ月になるので、15000円ほど取られるはずでした。
 うーん・・・なんとかならんかな・・・
 そこで、新しいバイク(GN125)を梅田で買うことで、廃車料保管料から各種手続き料もろもろをチャラにしてもらえないかと電話してみました。結果はOK。自賠責保険の登録変更までもサービスしてもらいました。電話の相手が、以前原付を買ったときの担当者でして、俺のことを覚えてもらっていました。

 梅田へ赴くと、あれれ?YBR125Gがあるぞ!すっげーすっげー!かっこいー!125のクセに125っぽく無いのが素敵です。タイヤはぶっといオフロード。35Wですが、でっかいマルチリフレクターランプを装備しておりそれなりの明るさを確保。リアシートわきにはきちんとバーがついています。リアキャリアもしっかりしており、サイドバッグもつけられます。なんといっても、キックがついている!つまりバッテリが上がっても平気。もっとも125ccだから押しがけ可能ですが。なめまわすように見ていたら店員から「SEE(仮)さんですよね」とか声かけられたし。

 買っちゃった…YBR125G。。。 GN125買うはずが(笑 だってかっこいいんだもん。
 というわけで、全部コミコミで25万ピタリにおさめてもらいました。奈良では車体価格22万らしいですので、税金、整備費用や自賠責料金、廃車料を考えると圧倒的に相場以下です。梅田、親切じゃん?ちなみにGN125だと22万ピタリでした。

 千葉の区役所にナンバーを返却し、廃車証明書と登録書を梅田にFAXする必要があります。その足で茅ヶ崎駅まで行き、千葉の実家に帰りました。今日はバスカードに助けられてばかりだなー

スノボ3日目

 朝、朝食のお知らせ放送で起こされました。みんな体が思うように動かないわけですがやっぱり滑ります。約1名、胸をしこたま打ち付けた方がおりまして、その人だけは滑るのやめました。骨折?

 ひどい吹雪。それに休日ならではの人混み。とっても寒かったわ!適当に切り上げて、風呂に入りました。チェックアウトは済んでいるのですが、大浴場は使えます。

 バスに揺られて新宿まで帰り、そこからは電車です。
 電車の中で、向かいの席にかわいいんだけど目つきが悪くてガムを噛んでいる女の子が座りました。元ヤンかぁ?とか思ってチラチラ見てると向こうも気づいたらしく、こっちを見ましたがその瞬間、こちらは目をそらしました。少ししてから、向こうがこっちをチラチラ見てるのでジーッと見たら目をそらされました。そのうちお互いにチラチラやってるのがウザくなってきたらしく、じ?っと視線合わせたまま、俺は駅についてしまいました。負けた!

スノボ2日目

 くったくたに疲れて寝たのを、起きてから思い出す。
 朝飯もバイキングだった。

 イヤッハー昨日に続き今日も晴れてるぜー!昨日の午後は降り始めちゃったからちょっと心配していたわけです。
 菅平高原は初めて来ましたが、こんなスキー場初めてでした。太郎山を中心として、3つの山をコースがまたいでいます。コースの中にホテルが点在する感じなので、どっちを向いてもスキー場。広いのなんの…上級者コース含め、いろいろ回ってみました。宿泊は裏太郎ですが、昼飯は表太郎で食いますたよ。雪質がとっても素敵だったので結構良かったです。また来たいと思えるところ。

 16時頃になると疲れ切ってしまいます。板を担いでホテルに戻り、即温泉?。温泉、超熱かった!!何でこんな熱いの?他の宿泊客も熱いと騒ぐ始末。冷水浴びて部屋に戻る。

 部屋でボーッとテレビを見ていると、ニッポン放送の新券発行ニュースをやっていました。フジテレビの騒ぎっぷりには呆れていましたが、ここできましたよ。ニッポン放送の新券発行理由は「ライブドアの子会社になると企業の価値が下がるから」です。中学生並みの理由ですね。かなり笑いました。
 19時30分に夕飯となります。またバイキングです。春巻き食いまくり!!

 今日は酒を飲みながら12時過ぎに撃沈しました。他の人たちはその後、女湯に突入したり面白いことしたみたいですが、俺は夢の中。