少女から信管を抜け!バイクを傷つけるな!

 部屋の家賃がまだ未納だったので、納めてきました。この分だと4月中旬には貯金が10万円切るかもしれないw というわけで、クレジットカードの2回払いを駆使して支払いを引き延ばしたりしています。2回払いは手数料がかからずに半分の支払いを次月に持ち越せるのでこういうときに気分的に助かる手段です。
YBR125G
 で、夕方バイクが届きました。冬は寒いので、ナックルガードがついています(ナットではずせます)。一見、オフロード車ですね。梅田のおっちゃんが、くれぐれも窃盗に気をつけろと念をおしていました。どんなロックを使おうが安心はするな、特に雨や風の強い日は気をつけろということです。そういう日は、外で物音がしても気付きにくいので盗まれやすいのだそうです。

 また、チョークと、リサーブコックについて説明してもらいました。
 YBR125Gは、ガソリンの残量を示すフューエルメータがついていますが、リザーバタンクも装備しています。停車時はコックを「止」にしておき、エンジン始動時は「通常」、ガソリンが無くなったら「リザーブ」に切り替えると少しの距離を走れるのです。
 チョークとは、原始的なキャブレータで動くバイクには必要な仕組みです。エンジンが暖まっていないと、ガソリンがうまく気化せずに空気と適切な混合比で混ざりません。すると、適切でない混合気は点火しても爆発しませんから、エンジンストールを起こしてしまうのです。原チャリ等を使う人はよく分かると思いますが、冬の朝、寒い中でエンジンをかけようとしてもかからなかったことはありませんか?2サイクルエンジンの原チャリ程度ですと、混合比を大きく変えずともムリヤリ暖気すれば短時間で正常になりますので、チョークは通常装備されておりません。(今時の自動車ではインジェクションという、電子的に混合比を動的変化できる燃料噴射装置が使われているので、チョークを意識する必要はありません)

 で、完全に暗くなる前にガソリンを補給しにいったのですよ。もうね、初めての公道バイクは怖いです。何が怖いって、”バイクの癖”に慣れていないにも関わらず幹線道路を横断したりしなきゃいけないわけですから。エンジンの馬力が分からない(どんだけ吹かさないとエンストするとか、感覚で分からない)。ギヤが何段あるか分からない(速度に合わせて適当に上げたり下げたりするしかない)。まだ慣らし運転ですからあまり吹かせませんし、神経使います。ブレーキの効き具合も分かってませんが、最初に急勾配の坂道発進をする羽目になり、30cmくらい後ろに落ちてしまいました。全く車が途切れないのに右折するのが大変だった!(これが一番怖かった)で、ガソリンを補給した直後に気付いたのです。このバイク、ライトスイッチが3段階になってるということに。消灯・前照灯・主灯という3段スライド方式です。台湾製ですから、こういう仕様なのでしょうね。つまり、来るときはライトが消えてたわけです。警察に見つかったらやばかった。走り出せば元気ですが、低速走行中と、細かい動きのテクは要練習ですね。シフトダウン操作も。発進時にエンストぶっこいたし。セルがない機種でこれはキッツイだろうな…
 ところで、チョークはず??っと引いたままでした。本当はチョークを引いたまま長く放っておくと燃料がすぐに無くなったり、排気ガスが白くもくもくしたりするので良くないのですが、何しろ寒いわ俺に技術がないわで安定せずエンストします。信号待ちなどでチョークを徐々に戻す余裕を持つくらいでないとダメですね。
050228_1636~02.jpg
 もらった取扱説明書は、最初の序章以降は全て台湾語です。何故、序章だけ日本語なのかはSEECOMには分かりませんが、YAMAHAが125ccで日本市場をねらっている事が示唆されるのではないでしょうか。日本製の125ccは高いしね。
 書いてあることはサッパリですし絵は汚いですが、そこは流石、東アジア文化圏、一部の漢字でなんとなく分かります。チョークやコックについては読み解けました。後は、各種メンテナンス方法と、走行距離毎に行うべき整備が書いてあります。このYBR125Gは4stエンジンなので、最初はあまり吹かさずに、1000km程度でオイル交換する必要があるかもしれません。

 そういえば、ヘルメットは明日届きます。SHOEIのシンクロテックというフルフェイスのようなジェットヘルで、36000円でした。たっけえ。でもヘルメットだけはケチってはならないのです。伊達に事故っていません。例え半身不随になろうが、腕が無くなろうが、頭が無くなったら即死です。「半身不随になるくらいなら死んだ方がマシ」とは、何の問題もない健常者だけが言える台詞です。その時になったら「生きてて良かった」となることは間違いないと思います。そして、このヘルメットはちょっと遊び心があって楽しみでもあります。バクッと開くんですよ。バクッと。

 これからの課題
 ・バイクカバーの調達(今は、前の原チャリのカバーを無理矢理使用)
 ・走行テクの習得
 ・ならし運転(600?1000km)

4件のコメント

  1. めっとしてても衝撃が大きいと首が折れて終了だそうな。
    事故らないように気をつけてくださいな。

  2. A. ムスカネタ(だったと思う・・・)

    バイク納車おめっとー
    見つけたらオイルタンクに砂糖入れてやる!(未検証ネタ)