直訳

ウェザーブレイクといえば

お天気壊れてる ? ? ?

ぶれいくあうと

コーヒーブレイク

俺は1日あたり、大きく分けて3回コーヒーを飲む。

1:朝、時間が無いのでインスタントコーヒー。飲めば元気な午前を送れる。
2:午後、まずい会社のコーヒー。砂糖入りがいい。飲まないと仕事できない。
3:夜中、時間があるのでドリップ。リラックスできる。

コーヒーを飲むとぐっすり寝れる。

んで、ドリップコーヒーはブルックスの安いセットを纏め買いだ。
コーヒーメーカで淹れるより手間がかからず、ゴミも無駄に出ず
そのコスト考えると納得できる価格で、しかも美味しい。(1杯19円)

コーヒーブレイクといえば、昔テレビ東京でウェザーブレイクという番組があった。
滑らかでキレイなBGMにのせて、予報画面を表示するだけの自動放送だ。。
番組と番組の間に割り込むタイプの1分番組みたいなもので、記憶に焼きついている。
今もやってないのかしら。。

どんぶり内定おめで?

ほんの些細な言葉に傷付いた♪
だけど甘い物食べて幸せよ♪

藁人形に?藁人形に!藁人形に♪
ごっすん!ごっすん!ごすんくぎ?♪

携帯音楽プレーヤは幾つか持っているが
OggVorbis形式を聞けるものは1つしかない。
iRiverのCDプレーヤだ。
iRiverは韓国の会社だが、製品は中々良い。

だがシリコンメモリのプレーヤとなると、1つも持っていないではないか。。。
というわけで、tomoさんと話していたら、
iRiver X20 という製品が9日に発売予定だそうだ。

俺はとりあえずOggVorbisをネイティブで聞ける
シリコンプレーヤが欲しいだけなのだが
あれば便利かもと思える機能が満載な機種だ。

マイク録音・FMチューナ・PCを使用しない録音機能、など。
iRiver製品には標準といえるが…。
マイク録音は会議に使えるので欲しい。FMは曲に飽きたときや災害時に嬉しい。

X20の機能としては、動画・写真を見ることが出来る。
そのため本体メモリ以外に、miniSDカードも使用できる。

飲み会のコミュニケーショングッズになるかもしれない。
意外にも、オタ属性なGadgetが飲み会でウケたりする。
例えば、赤外線受信できる携帯プリンタを持っていけば
ケータイからその場で写真印刷できるのでウケる。
(印画紙がべらぼうに高いのに使われまくるのがネックらしい)

ほしい。。(うがー夏のボーナスでぇぇぇ)

カスペルスキーの体験版を使ってみた

今までのNAV2005では検出できなかったウィルスが発見された。
NAV2005とは古いなと思うかもしれないが。。。

カスペルスキーの凄いところ
・NAVと違い、完全スキャンでもバックグラウンドが前提の設計。
・NAVでは検出できなかったウィルスがばらばら見つかった。
・スパイウェア(○ウェア)にも積極的に対応。

カスペルスキーの困ったところ
・強固な検出エンジンのせいか、NAVより重く感じる時がある。

アンチウィルスソフト比較では、以下のような特徴があるそうな。
・既知のウィルス検出率は最高峰
・未知のウィルスにはめっぽう弱い
※因みにNAVはこれと逆の特徴がある

検出エンジンで重くなり、パケットスキャニングでネットが遅くなると
言われるが、現在のところ良好なので問題なければこれ使おうかな。。
たぶん、体感できるほど重くなるのは余力の無いPCの場合だと思う。

今時Pen4 3GHz以上、メモリ1GB以上は当たり前な事を考えれば
そう騒ぐほどのことでもないよね。
CPUといえば、Core2DuoのE4300が気になってしょうがない。
オーバークロック常用が可能かもしれないあたり。

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式

バブルへGOを見てきた。
ヒロスエが17年前にタイムスリップするのだ。
先にタイムスリップし、バブル崩壊を食い止めようとした母親を救いに行くために。

この映画はギャグ映画なので、社会問題・経済問題をまともに受け止めたような、
シリアスを期待してはいなかったのだが…ちゃんと真実が「混ぜ込まれて」いた。

■現状
・現在、日本の借金が800兆円超で、数年以内に破綻する可能性がある。
■バブルが崩壊した”きっかけ”
・1989年5月から始まった日銀の公定歩合引き上げ。
・1990年3月に始まった大蔵省の不動産融資の総量規制。

それでもこの映画はギャグ映画なので、それを前提に見ないと何かを裏切られる。

見所はやはり、1990年の東京だ。
人、衣装、建物、車、家電の見た目はもちろん1990年だ。
1990年の頃に東京で行われた数々の蛮行を映像化している。
万札振りかざしてタクシー争奪戦なんて東京でしか行われていないと思うし。。

さらに、すべてのセリフにまで気を使っている。
一例を挙げると、ヒロスエが「人多すぎ?」とポツリ言うのだ。
第2次ベビーブームの人が街で遊ぶ時期と重なるからだ。

阿部寛も面白い。彼は本当に面白い俳優だと思う。
役所広司と並んでギャグ映画にはもってこいだ。

そういえば、あの頃は俺は小学2年生であった。
商店街を歩き、店に入るだけでいろいろな物をタダでもらえたことを思い出す。

働けばいくらでもお金が得られ
役に立たない物をたくさん作り出して使い捨てていた時代なのだ。
ロケットペンシルなんてものもあったなあ。。。

夢の部屋

こんな俺でも、一応はこういう部屋に住みたいという願望がある。

まず、リビングと寝室と書斎がくっついたような広めの部屋を想像。
・フローリング
・壁はコンクリート打ちっぱなし
・壁全体にスチールラックが天井まである
・照明は天井に埋め込まれた白熱灯
・家具は少なく、テーブルとパソコン、観葉植物。
・パソコンの脇にMIDIキーボード
・そして熱帯魚

イメージに近い画像1 ←ちょっと家具多すぎ(ラックがスチールではないのが残念)
イメージに近い画像2

そんな話を会社でしたら、畳にコタツの部屋が一番良いといわれてしまった。。
思えば、俺はガキの頃から洋室に住んでいて、床で過ごすと言う慣習があまり無い。
リビングにカーペットを置いて、その上に座ることならあったが。。。

コンクリート打ちっぱなしは寒くないのか!?と聞かれたが
コンクリートは木造よりずっと保温性に優れている。見た目は寒く感じるかもしれないが。。

3月

実は、今日が3月だってことに少しばかり驚いています。
だってさ、早いよ。。。

会社で日報つけて気付いたよ。。

3月と言ったら春だよ。
そういえば今日は帰り際に春のにおいがしたよ。
青臭いような、薄着では寒気のする夕飯時の台所のような。

ゴージャス宝田

「おい、子供殴るんじゃねえよ」

『…は?』

「お前、今その子のこと殴ったろ」

『…』

「そのオーストリッチで殴っただろ」

『…?ウ、ウチの子に躾しただけですケド?』

「躾ならせめて手で殴れ」

「殴るほうにも痛みが伴わなけりゃ、そんなモンただの暴力だろうが
 子供泣かすときはお前も一緒に泣けコラ」

『ちょ…なん…何なの?誰よあんた、何の権利で…何様のつもり?』

「ロリコン様だよ この野郎」

「親なら誰でも子供殴る権利があると思ってんのかテメェッ」

ぴーぽーぴーぽー

労働力

労働力=人数みたいに言いのけてしまう人がいます。
でも当然ながら、実際に仕事できるかは別です。人数も関係ありますが。

誰にでもすぐ理解できて、取り掛かれる仕事は非常に限られています。

ドキュメント化、ドキュメント化と言いますが
その場その場の特殊な過去の事情・例外(※1)を知らないと、まったく対応できない仕事を
すべてドキュメント化しておくのはとても難しいことです。
仮に出来たとしても、ドキュメントから調べるだけで結構な時間をとられてしまうかもしれません。

そんな過去の事情や、容易に想像できない特殊例外仕様が満載な仕事が出来るようになるには
かなりの時間を要し、後でその事実に恐怖し、それまでの自分の仕事と格闘するのです。

一度その仕事に従事してしまうと、他の人にやらせるのが怖くなってきます。
そうなると、わかる人がいないと仕事にならなくなってきます。
そんな状況下で新しい人が来ても、やってもらえる事は本当に少ないのです。。

実は、販売側の意見と、メカの問題点をソフトでつぶしてほしいという要望が、
上記の状況を引き起こしてます。。。
最初の設計での前提条件とか、ことごとく裏切られます。
ここでも経験が必要で、初めての人にはまったく意味がわからないような
拡張性優れる設計が必要になってくるわけですが。。

※1 一部分の、ある場合のみ、別の動作にするような仕様(しかもそれが広範囲に及ぶ場合)