車検と仕事

「映画を見るのは好きだけど、誰も見ないような映画つくるのは嫌」
という人に
「俺は映画が好きだから、将来撮ってみたい」
という気持ちは理解できないものだ。

昨日、会社からディーラーに電話したところ
「今日の夕方持ってきてくだされば車検できますよ」
とのことだった。

早速持っていったが、俺のホイールはちょびっとはみ出してるので
不合格の可能性が高いのだ。
そんなわけでスタッドレスを履かせた純正ホイールを今日持っていったのだ。

今は代車の新型アルトだ。外からの見た目はきれい。
だが乗ると、アルト所有者には申し訳ないが、ぶっちゃけプラモデルのようだ。
ダッシュボードからドアの内装まで全て革の模様がついたプラスチックだ。
軽は所詮、軽ということか。
走るとバイクみたいで、アクセルワークでブンブン言わせることができる。

そういえば、SUZUKIは軽からコンパクトにシフトしていくと整備のおっさんが言ってた。
日本一売れている自動車は、群を抜いてスズキのワゴンRである。ぶっちゃけ普通車は売れない。
なのになぜなのかと聞いたところ、スズキは欧州市場で売っている会社なのだ。
欧州に「軽」なんてまずない。そんなもん欲しがる人が居ない。
そして軽は利幅が酷く少なく、売れても儲からないのだ。
さらに、軽は普通車よりもパーツが軽くて弱い上、オーナーが普通車と同等に走らせようとするから負荷が非常に高く、短命だそうだ。
心臓部とも言えるエンジンの回転数を普通車より高くしないと(アクセルを踏み込まないと)、普通車と一緒に道路を走れないから故障が多いし、最近の軽は居住性のためにボディが重くて燃費も悪いそうだ。
おっさんが曰く、新車で軽を買うくらいなら絶対にコンパクトの方が長く乗れるし快適だと。
車体の値段はあまり変わらないことを考えると確かにそうかもしれないな。

おっさんがいろいろ教えてくれたので、愛すべきMyスイフトを4スピーカにする計画を立てた。
おっさんによると、スペーサとスピーカと設置接続工賃コミで1万円だそうな。

会社のネットワークから、Webメールを閲覧しようとすると、
Webセキュリティプロキシに怒られる。「アクセス禁止サイト」って。
メールに限らず、コンテンツ内容が禁止項目と判断されるとダメ。
コンテンツフィルタがページ内容を解析してフィルタリングする。
アクセスログも、GET/POSTも全て3年間記録される。
当然ながら、使用できるポートは串により80番のみ。
社内のドメスティックでも80番以外を積極的に使うと情報システム部が
青い顔して焦りながら注意しにきてくれる。
(ハブについてるネットワークモニタからだと、ウィルスに見えるらしいよ)

Webを使うにはIDとパスワードが必要なので、つまり、
誰がいつどこにアクセスして、どんな事をしたのかも全て記録される。
検索エンジンで誰が何を検索したのかも筒抜けである。
当然、社内メールも全てではないが、件名や内容により検閲される。
↑逆に危険な気がするのは俺だけだろうか。
最近はどこの会社も同じようなものだ。

こういうときはSSLを使う。SSLの443番ポートはなぜか使える。
アクセスしている宛先IPアドレスはバレるけど、パスや内容は一切バレない。
通信内容を記録しても暗号化されているからだ。
まぁIPアドレスで大体何しているのかはバレるんだけど
(例えばAmazonにアクセスしていればWebショッピングしてることが想像できる)
フィルタリングは無理なのでコンテンツフィルタが無効化され、Webメールも使える。

同じプロジェクトのメンバが隣に座っている。
俺とは違う協力会社さんで、いわゆる競合他社だ。
彼は目上で、俺に仕事を振ったり、監督をする先輩みたいなものだ。
コーディング中の彼はそれはもう恐ろしい。
もともと口数が少なく、どうやら静かな環境が好きなようだ。
ある日、パーティションをはさんで向かいにいる女性が仕事の話をしていた。
同僚の女性同士で話し合っていた。
女性同士はどうしても音量が大きくなるものだ。
だが、コーディング中の彼にその音は騒音以外の何物でもない。
「くっそ…うるせぇなぁ…」といいながら席を立ちタバコを吸いにいってしまう。
イラつくとタバコを吸いにいくのである。

そんな彼の習性に気がつくと同時に、冷や汗が出てきた。
俺が書いたドキュメントを提出したとき、それを見た途端にタバコを吸いに行くのだ。
俺のドキュメント、そんなにムカつくかYO(´・ω・`)
ごめんなさいい?

交わす会話も仕事の指示以外では皆無だ。
話しかけても空気が凍るだけなので最近はしなくなった。
まず声をかけても振り向かないし、顔を見て話してくれないので
何でコイツと仕事しなきゃならねえんだ感がビンビン伝わってくる。
いちいち空気読んで配慮しても、俺に得が無いので考えないことにした。

何故こんなことになっているのかというと
おそらくは仕事に対するスタンスの違いだろう。
俺は、仕事を「真剣作業」よりも「自由学習」として見ている部分がある。
つまり、なぜ?どうして?を追求してしまうタイプだ。
彼は逆なのだ。仕事は「真剣作業」以外の何物でもない。
面白さなどよりも、できるだけ速度と効率を求める。
だから作業内容以外のことまで追求しない。

したがって俺が質問をしても、目を合わせないままこう答えることが多い。
「そこは時間かけるところじゃないから(知らなくてもいい)」
「それって直接関係ないでしょ(知らなくてもできるでしょ)」
まあ、そうなんデスけど。

社員さんは俺みたいなタイプが多いのか、あまり関係なかったりしても
質問すればちゃんと教えてくれる。教えるのが好きなのかも。

結局原因は俺にある気がするが
どうしようもないというか、もうこのままでいいやというか。
ストレスというものは「気にする」から生まれる。
だから「気にしない」。無神経だと思われるくらい気にしない。
忘却してしまえばいい。
人間の感情や考え方など、毎日変わるのだ。
例えば子供は、大喧嘩した次の日には仲良く遊んでいるものだ。
子供は嫌なことを楽しいことで上書きできるので、切り替えができる。
大人もそれは見習わないといけないと思う。

よそのご飯はうまい!うまい!
今日もご飯はサンマ!サンマ!

2件のコメント

  1. 理由を考えないで仕事してるヤツは成長しないし、やってることが要求とズレてくる。
    効率求めるだか知らんがそうやってコミュニケーションとらないヤツが、
    一番プロジェクトの効率を下げてるってーオチだ。

  2. >やってることが要求とズレてくる。
    ん?そういう意味だと俺の方が要求からズレてるんだよ。
    仕様の理解力はずっと彼の方が上だし。
    作業に要求からズレたことが許せない感じかな。

    ただ仕事と関係ない話をぽろりとするのができないのは
    ちょっと居心地が悪い。