DS買ったばかりでなんですが、PS3の話です。
プレイステーションはついに3になります。
発売日は2006年11月11日。つまり再来月です。発売間近ですね!
しかしあまり騒がれていません。
PS発売のころは、半年以上前から大騒ぎでした。
PS2だってそうです。
どうも、SCEIがあまり広告にコストをかけていない気がします。
新商品が騒がれるためには広告を打たなければなりません。
PS3なんてほっといても周知されるのでということでしょうか。
価格は皆さんご存知のとおりで、安いパソコンと同じです。あー。
今のSCEIは、かつての日和見Nintendoみたいな感じがします。
日和見と言えば、マイクロソフト。
別にヒヨっているわけではないのですが、逆に動けなくなっているように見えます。
どういうことかと言うと、WindowsとMS Office以外にキラーアプリやキラーソリューションがない。
新しいものを作っても、もっといいものが他社からでていて、それに負けている。
ユニークなソフトやサービスは、マイクロソフト程の会社になってしまうと作れなくなるのでしょうか。
俺は、パソコンを触り始めたころからアップル信者ですが、アップルはある意味非常識と言うか、今まで大事にすべきだったものをあっさりぶち壊してみたりする会社なんですよ。
自由と言うか、経営がやばくなってもお遊びみたいな技術を開発していました。
絶対に利益の出るものだけをやる、というスタンスではできないことです。
しかし、ソニーやマイクロソフトはそうなってしまっている気がします。
結果、より良いものが自由な風潮のあるベンチャーを含め他社からでてしまう。
こと、ソフトウェア開発は、レゴブロックのように「創造」する必要があります。
あまり厳しくしないで時間も少しあるくらいの方が、
新しいことをやってみようとか、そういうことができるきがします。
そういえば、俺はMSNメッセンジャーよりもSkypeの方を圧倒的に使用します。
音声通話もしますが、チャットにSkypeを利用するのです。
Skypeに慣れるとMSNメッセンジャーより勝手が良くなってしまいました。
メリットを挙げると例えば、過去のチャットをブックマークしておけるんです。
5人で話していたチャットルームを、閉じて数ヶ月経ったとしても、前回の続きから始められる。
また、多重ログインができます。
複数のPCで同じIDでログインしておくと、すべて同じチャットルームが同じ内容で使えます。
どのPCを使って話しても、相手からは俺が話しているように見えるし、他のPCにログが残ります。
更に接続性が強靭で、Mac版とLinux版までがあるんですから。
だってまだバグが残っr(ry
ばぐねえ。
既にCore2Duoにもエラッタがでてるし。