花火

今日は花火大会なのです。
そしてたまたま、歯医者の予約を5時にしてありました。

仕事は山ほどあるけれど、歯医者だからしょうがないよね。
ということで、お先に失礼します。

全快は虫歯を2本治療。今回も虫歯を2本治療。いったい何本あるんだ。
7箇所くらいかな?

んで、花火を見に行きました。
信州上田花火大会。かなりでかいです。
普通に打ち上げる花火の他、音楽に合わせてバコバコ打ち上げる花火があります。
この花火、まるでオーディオのディジタルレベルメータ。
範囲にして500mくらいかな。扇状に端から乱射します。連続です。
音は完全にマシンガンです。スターマインみたいなみみっちいのとは違います。
音楽に合わせて爆発しているので、KONAMIの音ゲーを彷彿とさせます。

俺は、花火ってのは真下から見ないと全然味気なくてTVで見たほうがマシって位なので
見れるなら会場まで行きます。なんつうか、見上げずに花火見えるのは意味無くない?
今回は千曲川の河原で打ち上げたので、その土手まで行きました。一人で。

真下に行くと、一発一発が視界に納まりません。音も大きいので、隣の人と話せません。
この音がいい。この音が無いと意味が無い。
戦時中はきっとこの音がいっぱい聞けて、しかも危険の象徴だったのでしょうが、今は違う。
雷よりうるさく、体に衝撃が来るので、近くの子供が泣きまくっている。
そして頭から火の粉をかぶってしまった。チクショウ。

花火大会で一番重要なのは、引き際だと思う。
つまり、帰るタイミングだ。
引き際を間違えると、帰りの交通が麻痺してしまうのだ。
交通だけならまだしも、今自分がいる位置から動けなくなったり、
あまりの混雑に足の踏み場が無くていつの間にか人を踏んでいたりすることもよくある。
子供が踏まれて死んでいても誰も気づかないだろう。
この危険性については都会も田舎も同じだと思う。
というわけで、今日は21時に終わる予定だったが、20:30に帰ってきた。

大きい花火大会は、「トリ」が前半と後半のそれぞれ最後にある。
だから前半だけ見てもそれなりに楽しめるのだ。

家にいても窓がビリビリガタガタいうからね。音がでかけりゃいいのよ。

↑気分で文体が変わってくる良い例