Firefoxを高速化する その1

Firefoxでは、各種データをSQLiteという
組み込みRDBMSで管理している。
効率的で汎用性のある手法だと思う。
#RDBMSとは、データベースを管理する仕組み。

だが、SQLiteを長期間使い込んで行くと
データベースが肥大化、複雑化し、
リソースを食いつぶして処理速度の低下を招く。
これは他のRDBMSや、メーラーでもよくある現象で、
一定のタイミングで「データベースの最適化」を行えば直る。
#分らん人は、デフラグみたいなもんと思えば良い

Firefoxのデータベースを最適化するには、”VACUUM”と”REINDEX”を行う。
これを自動で行うアドオンがある。
SQLite optimizer

データベースを直接扱う場合はこちら。
※データベースの経験がある人向け
SQLite Manager

correctの意味

昔から、correct/true/accurateの違いが
分かってなかったのだが、ちょっと調べまくった。
こういうとき便利なのが英英辞典である。

どうやらcorrectの意味は、trueもaccurateも含むようであった。
つまり、広い意味で「本当・適切で正しい」を指すならcorrect。
rightとほぼ同義である。

「真実・本物で正しい」ならtrue。
要はNot false。嘘や想像などではない。真偽。

「正確・精密で正しい」ならaccurateであった。
誤差や精度を示す時に適切なようだ。

とりあえずよくわからなければ、
correctを使っとけって事か。

ブログの移転を考え中

このブログはMTで構築されているが、WPに乗換えを検討している。
その際、サーバの移転も検討している。
アクセスカウンタが88888を超えたらやろうかと。

現在はXREAであるが、運営元のバリュードメインが提供しているサーバホスティングサービスに
CORESERVERというものがある。
これは有料版XREAであるXREA+の高性能版。
XREAよりバックボーンとマシン性能が高く、1マシンあたりのユーザ数が限定されている。
年額はなんと2500円という脅威の低価格なので、
本物の商用サーバホスティングサービスを利用するまでもないサイトに最適と思う。
もちろんコアサーバも商用に使えるが、小規模にせざるを得ないスペックに制限されている。
もっとも、こんな愚痴ブログに「100GB」とか「無制限」とか要らないわけだが。

でも、さらにWP向きなサービスも有る。
COREBLOGという、CORESERVERの妹みたいなものだ。
プランBの受付がまだなので手が出ない。

他に、年額が同じくらいで愚痴ブログに使えそうなサーバがあれば紹介いただきたい。
先に述べたとおりWordPressを動かすため、MySQL+PHPが高速に動作する環境がなおよい。
もちろん、メアドとかディスクサイズとかの「無制限」は必要ない。

本格派ってどういう意味

宣伝文句で「本格派」とか「本格云々」とよくうたっているが、
「アマチュア向けに作られた、プロ仕様っぽくカッコつけた物」という印象を受ける。

ぜんぜん話は変わるが、うまい芋焼酎を紹介する。
京屋酒造有限会社の、「甕雫」という。
瓶ではなく、甕に入っており、価格もけして高くない。
その代わり、予約販売となっているため、
1月に予約すると、3月発送となる。

甕雫には、「-極-」(きわみ)という限定版もある。
こちらは非常に高価。

販売サイト:
http://www.e-shouchu.com/index.html

秒速5センチメートルの最後だけ見て考える

この数年間、とにかく前に進みたくて
届かないものに手を触れたくて
それが具体的に何を指すのかも
ほとんど脅迫的ともいえるようなその思いが
何処から沸いてくるのかもわからずに僕はただ働き続け
気づけば、日々弾力を失っていく心がひたすら辛かった。

そしてある朝、かつてあれほどまでに真剣で切実だった想いが
綺麗に失われている事に僕は気付き、
もう限界だと知ったとき、会社を辞めた。

昨日、夢を見た。
ずっと昔の夢。
その夢の中では、僕たちはまだ13歳で。
そこは、一面の雪に覆われた広い田園で。
人家の灯りが、ずっと遠くに、まばらに見えるだけで。
降り積もる新雪には、私たちの歩いてきた足跡しかなかった。
そうやって、いつかまた、一緒に桜を見ることができると。
私も、彼も、何の迷いも無く。
そう、思っていた。

なんか、現在27にしてこの映画を見ると、なるほどと思わせる場面が多い。
降り積もる新雪につけた足跡は、時間がたてば古いものから消えてしまう。
過去の、記憶、想い、人間関係に例えているのだろう。

「あの時の自分が考えていた未来にたどり着けましたか?」
13歳の自分に聞かれたら、なんて答えるだろうか。

20100119001.jpg

かさばる電子マネー

財布の中で電子マネーがかさばっている。
財布を小さくするための電子マネーなのに。。

■財布のFeliCaカード
・Pasmo
・Edy
・郵貯カード(何故かFeliCaである)
・nanaco

何が不便かと言うと、こいつらの重要なメリットの一つに、
財布を開かずともリーダに近付ければ決済できるのだ。
結果、プリペイド方式で迅速な決済ができるわけだ。
JRの改札に導入された理由でもある。
ところがカードが沢山あるとエラーが起きるので、
いちいちクレジットカード宜しく取り出さなければならない。
※今のFeliCaには、アンチコリジョン機能がありますが
使われているカードはSuica/Pasmoくらいです。

FeliCaは本来、複数の機能を1枚に集約する事ができる。
何店舗ものポイントサービスや、会員証、診察券、電子マネーを、
1枚のカードに集約してしまうことができる。
それぞれの機能は分けたまま、物体のカードだけを纏められるのだ。
(全てを共通化したTSUTAYAのカードとは根本的に違う)

しかし、小売り側がカードに付加価値を置いているためか、
一向に集約される気配がない。
集約されても、クレジットカードやキャッシュカードに
SuicaやEdy機能をつける、程度である。

ただし、お財布ケータイだけは違う。
非常にスマートに複数のサービスを集約している。
是非ともカードでも同じ事ができればと願う。

例えば、生FeliCaカードをデポジット500円で買う。
カードをサービス加入端末に差し込み、
画面に表示された、加入したいサービスを選ぶと
カードが対応する。といったものが良い。
生カードの表面にそれぞれのロゴが印字される。

例えば、端末でEdy、Suica、nanacoに加入すると、
電車に乗れるし、Edyが使えるし、セブンでポイントがつく。
その代わり、Suicaは駅の券売機、EdyはEdy端末、
nanacoはセブン&ワイ系の店で入金する事になる。

このサービスをEdyのビットワレットあたりがやってくれたら嬉しいなあ。
Suicaに押され気味のEdyが生き残る方法としては良い気がするが。
一応、「めぐりん」のように、サービスしようとしている会社もあるが
大手がやってくれないと、今さら感ありまくりで普及しない気がする。。

本棚を組み立てた

組み立てに半日かかってしまった。
幅90cmは流石にデカい。
でも本以外の物も置くし、90cmくらい無いと長く使えない。
安物家具なのであまり長く使うつもりも無いが。

出来上がりの品質を見た所、ニトリの安物家具とそう変わらない。
素直にニトリで買った方が逆に良かったかもしれないが…
まあいいや。使えれば。

この本棚は、90cmの幅を45cmずつに縦割りされており、
真ん中に一本の柱が通っている。
左右の空間に、45cmの棚板を自由な高さで設置する。

自由な高さで設置できるため、空間の利用効率が非常に高い。
同じ高さの本で棚を揃えれば、幅が増えた分以上の効果があった。
実際、今までの60cm本棚に隙間なくギュウギュウ詰めだった本が、
90cm本棚の下半分だけで収まってしまった。感動した。

いちご100%を全巻ブックオフに売った。

うみねこのなく頃にEP6が終わった。
また勿体ぶりなEDだった。。。そろそろ終われ。

諏訪で合コン

「16日、新年飲み会やります」
「参加します」

行ってみたら20人くらいの合コンだった…

湖畔の温泉旅館の宴会場を使ったものなので、
料理はおいしかった。

塩尻に着いたら、気温が-10℃だった。さびぃ。

やきとり

金曜日はお酒を飲まずにはいられない。
20時頃、自宅でビールを飲んでいたら、
やっぱり外で飲みたくなった。
でも、できれば誰かと一緒に飲みたい。

ダメモトで近所の同期にメールした。

「飲みにいこー!」
「きょう?」
「うん。急に飲みたくなった」
「おっけぃ。どこにいくのー?」

開店してからまだ数ヶ月のやきとり屋さんがある。
彼女は行った事が無いというので、行く事にした。

サシで飲む事は今まで無いので、色々話を聞けた。
もう知り合って5年になるが、相手を何も知らない。
だから話せて楽しかった。

「なんか、(相手の名前)ってドSだよね」
「知ってるw」
「俺はドMだけどね」
「知ってるw」

独特な受け答えの人。

飲みたい時に快諾してくれる友人がいて、
俺は幸せ者だなと感じた。

本棚が届いた

幅90cm、高さ180cmの本棚が届いた。
こいつを組み立てるのは結構重労働なので、
後輩から電動ドリルを借り受けた。
書籍の棚卸しや、古い本棚の移動、清掃で
工数増加が予想されるため、組み立ては週末に行う予定。

ところで、この本棚は楽天で買ったのだが
実際に届いた段ボールの型番を検索すると、
更に2割くらい安い店がいくつかあった。
(元々高いものではないので気にならないが)

価格比較されないためには、本当の型番を隠して売るのか。
なるほどーと感心してしまった。