久々の掃除

今日は糞暖かかった。
20℃超えてるし。

気分が良いので部屋を大掃除したよ。
徹底的にやったのでメチャ綺麗に。机の上も驚くべき面積が確保されたよ。

部屋掃除の間は、PCの中も掃除。ウィルスチェックかけたり、デフラグしたり。
各種ドライバのアップデートかけたり。

ATIビデオチップのドライバを最新版にしたら、コントロールセンタとか変なのがついたのだ。
今までのようにモニタコントロールパネルではなく、そちらで設定する。良いのか悪いのか。

Thunderbirdを最新版にした。
今まで1.5じゃなかったのだが、最新版イイネ!!軽いし。UIも更にしっかりした。
使っているテーマは、Tiger Mail 2.0だ。アイコン表示のみにしてあり、文字を消してある。

2件のコメント

  1. Thunderbirdさぁ、結構好きで使ってたんだけど、ウイルスメールの削除やると、受信フォルダ内(=件のウイルスメールと同じフォルダ内)にあるメールが全部消えちゃうんだよねー。どうやら、一件一件のメッセージではなく、フォルダ内全てのメッセージを一括でウイルスに感染したファイルと認識してしまってたようで。
    というわけで、いまは使ってないんだけど。なんかいい方法ない?それとも今はそんなことないんかな?ちなみに、ウイルスソフトはAntivirus。