今日は検定試験でした。
おまえら、とうとうやったぞ…
約一ヶ月にわたる教習所通いでしたが、
無事、無事!検定に合格してまいったあァ
。・゚・(ノД`)・゚・。
オニギリワショーイワショーイ
ヒ ? ュ ? | ? /■? / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ? ( ´∀`)< おにぎりワショーイ! ? ( つ┳つ ?_______ ? ヽ )||丿 ? .(_)|__) ? ⊂§⊃ ? // § ワショーイ!! ヽ``^' /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▲2ちゃんねるのバイク板、免許スレでは合格するとオニギリをいただけます。
いろいろあったよ。
共に通っていた俺の愛しいレッツII(原チャ)は事故でもういなくなってしまった。
レッツIIはもう直ぐ廃車になる。9月に買ってたったの3ヶ月。短い寿命だったが、事故の時は身を挺して俺を守ってくれた。俺よりも派手にぶっ飛んで。
学校や会社のスケジュールとの兼ね合いもかなりキツかった。
ドラクエもまだ終わっていない。
アニメも既に最終回がきてしまっている。
昨日は、うたかたと神無月の巫女が終わった。
しかし
年内に一つのタスクを終わらせることができた。
オニギリを食べながら誇りに思う。
そいや、教習所のバスを待つ間に俺の前をジョギングしていた学生がiPodをつけてた。
走りながらiPod動かすとはカナリ衝撃的。っていうか、勇気ありすぎ。むしろ無謀!
シリコンオーディオプレーヤと勘違いしてるんでしょうか……
HDDは、揺らさず、ぶつけず、ですよ。これを守れない使い方で壊れても、Appleがいい加減な事をしているわけではありません。HDDってそういうものなんです。元々。
SONYのHDDオーディオプレーヤも同じです。衝撃に強いとされていますが、ショックアブソーバを装備しているだけでやっぱり衝撃を与え続ければすぐ壊れます。
極論ですが、HDDの読み取りヘッドはディスクの上を気流に乗って浮いています。これは、ジャンボ旅客機を地上1mmスレスレを飛行させる技術によく例えられます。まさに超精密の世界で似た事を行っているわけです。
さて、この1mm上空を飛行中の旅客機に大衝撃を与えたらどうなるでしょうか?
さぁ大変だ。
合格おめでとー。
私も20超えたら頑張って免許取ろう・・・愛しのシャドースラッシャー(バイクね)のために(*ノノ)
iPodはさ、なんつーかニューバランスが運動する人用のストラップやらなんちゃらとか売ってるから、こうとっとと壊させて買いなおしていただくとか そーいうかんじ?(´゚д゚`)
衝撃への強さがあり音が飛びづらいメディアといえば…いまや懐かしのテープが一番の気がしますな。ビバ順編成。
合格おめでとう?。そして保険金でバイク買えるように交渉頑張って。
バスケしながらiPodできるし、余裕らしいですよその辺。
だって、CMだって激しく踊ってるじゃない(違
そのiPodがミニかそうでないかで危険性が全然違うと思うのだが・・・
ミニじゃないほうだったら確かに危険だけどミニだったらマイクロドライブ搭載のはずなので飛び跳ねても媒体を落としたりしない限り大丈夫だと思う。
>>えりさん
寿命がかなり変わってくると思いますよ。
特にやってはならないのは、電源が落ちている時のサイドからの衝撃。
HDDに入っているディスクは、ゆるく挟んであるだけなので軸がズレてクラッシュする原因になります。
電源が落ちているとHDDが持っている自己保護機能が働きません。
>>tomoさん
確かにマイクロドライブは携帯性重視のためにショックアブソーバを内蔵しています。
ショックアブソーバを内蔵する上に軽いので普通のHDDの3?4倍のGに耐えられますが、強く振ったりすると寿命が短くなります。
でも、確かに道にポトッと落としでもしない限り直ぐには壊れないようになっています。
衝撃=重さ×速度^2なので 重要なのは振る時の速度です。
例えば歩いているくらいの揺れなら全然問題なくても走ったりダンスしまくるとその何倍もの力がHDDにかかっちゃうんです。
丈夫なものではないですからラフな使い方はしない方が良いわけです。クラッシュしてからでは後の祭りです…
マイクロドライブというかコンパクトフラッシュ?
どっちでもいいんだっけか?
この二つの違いってなんだっけ?
コンパクトフラッシュはSDカードやスマートメディアのようなシリコンフラッシュメモリです。
マイクロドライブは、コンパクトフラッシュの代わりに大容量で使えるように同じ大きさと形、同じインタフェースを付けたHDDです。
中身はHDDでも外側から見たらコンパクトフラッシュなので、コンパクトフラッシュを使える機器であれば使うことができます。(大抵の場合は容量認識の関係で使えませんが)
シリコンメモリの良さは稼動部が無いので、Gによる影響が少ないことです。