社員紹介

この世に多数乱立する派遣会社ですが
以前も書きましたが「派遣」会社は2種類が存在します。
・一般派遣
・特定派遣

一般派遣と言うのは、登録型の派遣です。
登録型で正社員ではないため、派遣先に就職するのを前提にした
雇用条件などもあり得ます。(紹介予定派遣)
本来は社会保険や厚い福利厚生もあって当然なのですが、
それが無い代わりに給与が高めになってることもあります。
これが派遣はアルバイトと同じだと言われる所以です。

特定派遣と言うのは、正規雇用型の派遣です。
派遣元に就職し、業務形態「派遣」で、色々な会社に派遣されます。
派遣法が制定される前は、設計専門の会社だったのですが
お客さんからしてみれば自社に来てもらった方が都合がいいため
派遣という形態になっています。
正社員なので、派遣元から社会保険と福利厚生が提供されますが
一般派遣と違い、売り上げと給与が直結しておらず
会社組織なので給与も普通の会社並みです。
よくある例としては、IT企業が自社社員に親会社や客先へ派遣させ、
そこの社員として働かせますが、それは特定派遣になります。

僕が所属しているのは特定派遣です。
一般的にはびこる、派遣という業務形態に帯する懸念は
特定派遣では普通、当てはまりません。
例えば、不安定 とか 安月給 とかの懸念です。
その代わり 甘えると契約が切られる という事ならよくあります。
同じ客先にずっと居られるかどうかは、中途採用の実力成果主義と同じです。
さらに将来性の問題もあります。
将来もずっと現場で技術をやりたいという人なら良いのですが、
管理職になって給料上げて家を建てて家庭を豊かに・・・というのは
並の派遣を超えた超派遣さん以外、難しいでしょう。
(そんな人は自分で会社作っちゃうかも)

ここまで人材派遣会社が多いのは、派遣需要があるからです。
人材の確保とは、想像以上にコストがかかるものなのです。
コストをかけなければ人材は確保できない。
現在、大手のメーカをはじめ、各社が人材確保にしのぎを削っています。

しかし、NEETとか、一定の学歴が無ければ就職難とか言われています。
普通に考えれば、そんなのは当たり前で、
企業は「将来有望な」人や「成果を出せる」人が欲しいんです。
誰にでもできる単純手作業のような仕事は安い中国にやって貰えば良いので
国内での需要はあまりありません。
使えなさそうな人を入社させれば、人事部に苦情がいきます。
人事部は、その人の能力や将来性を保証する責任を負います。
安心を金で買える人材派遣の方が、責任を放棄できますし、
必要に応じて人の量を変えられるので効率的でリスクが減ります。

一方、人材派遣会社は、人材で稼ぐため、社員が居なければ潰れます。
年金制度は人口が減ると破綻しますよね。全く同じです。
しかし、上記にあるように、人材の確保が凄く大変なのです。
特に派遣と言うだけで世間体が悪いため、人は減る一方です。
そこで大抵の会社では、社員を紹介して入社すると、紹介料をもらえます。
紹介してもらった側も、何らかの形で利を得ます。
そんなシステムでトラブルが起きなければ良いのですが、会社もあの手この手なのです。

先日、他の派遣会社から来ている人に、紹介してもらえませんか?と
言われてしまいました。
ぶっちゃけ、紹介して恨まれるのは嫌なので、資料だけ渡しました。
転職が決まれば、紹介料は僕の1ヶ月の手取りより高い額になります。
でもそんなことの為に紹介するのも嫌ですし、本人にそういった事も全部話して
特に何もプッシュしていません。
メリットもデメリットも教えないと、フェアじゃないと思います。

なんかイビツなんだよね。いまの社会ってさ。
勉強しなきゃ就職できないの分ってるくせに(全く)勉強しなかったり。
アメリカみたいに、人の生活差がどんどん広まって行くのだろうな。