カスペルスキーは良いよ。重いけど。

リトバスは全員クリアした。
あとは鈴ルートに入れば道は開かれるだろう。
よっしゃ。何はともあれ、鈴は好きです。
鈴の声の人がやり手で、リトバスでは3役をこなしています。
鈴、佐々美、理樹が同じ人の声だなんてお兄さんびっくりだ。
意識して聞いてみると、確かに同じ声かも。

話は変わるが、皆セキュリティソフトは何を使っているだろうか?
僕はカスペルスキーインターネットセキュリティを使っている。

PCパーツを買った際にセット販売で半額だったからだが
各種検知能力の高さは半端ではない。
それまで使用していたNortonをすり抜けたウィルスも発見し
ユーザはどうすれば良いかその場でアドバイスされる。
ただ、常時監視でも強力なため、HDDアクセスが多くなり、
CPU負荷よりも、そちらでかなりパフォーマンスが下がる。
特に常にデータを読み込むようなゲームは致命的で
高速に動く画面が止まったりする事もある。
データを大量に読み書きするようなソフトは全てそうなるため
外部からデータを読み込む場合以外では常時監視を切ってしまう。

性質としてはそんな具合だが、バージョンが先日あがった。
6から7に上がったのだ。今売っているカスペルスキーは7だ。
僕は買って1ヶ月でバージョンが上がってしまった事になるが
なんと国内販売代理のジャストシステムは
皆へ無償で7へアップグレードするアップデータを配信している。
これは本当にすごい事だと思う。
当然7へアップグレードし、恩恵を預かった。授かった?どっちだ。

そんなわけで、信用はできるセキュリティソフトとしてはお勧めだ。
その代わり性能の良いPCでないと動かなくなるかもしれない事を
付け加えておく。

2件のコメント

  1. Windows と Linux の両方で avast! 使ってる。
    無料で非常に動作が軽快。
    企業向けの有料版も扱っているので信頼性はある。