夏タイヤを購入

今年に予定されているでかい買い物の一つをしてきました。
大金を使うのはすごくおっくうで、いつも「あーまたこんどでいいや」と思ってるんですが
そろそろゴールデンウィークも近づいているので夏タイヤを買わなければならないのです。

俺は夏タイヤを買うにあたり、ホイールも買わなきゃいけないわけですが
ついでなのでインチアップすることにしていました。
現在(スタッドレス)は14インチで、夏タイヤは15インチってね。185-55-R15

ホイールの外径は大きくするけど、タイヤの外径は変えない。コレ。
その代わり、タイヤの扁平率がメチャ下がる。つまり、横から見るとタイヤが薄くなる。
ホイールがテッチンからアルミになるので、かなりドレスアップ。
おまけにアルミは軽いので燃費や加速も良くなる。重い靴と軽い靴の違いと同じ。
しかもタイヤの外径は変わらないので車検も通る。調整も要らない。

ただ、一つ気になることがある。
タイヤなんだが、ヨコハマタイヤのECOとかにしておけばよかったものの、金額を抑えるためにオートバックスオリジナルタイヤ(マックスグレードIII)にしてしまった。今年の新モデルで性能が上がってるらしいが、ちょっと怖い。まあ、峠越えでもしなければ関係ないだろうが…
少し調べたところ、ファルケンのOEMで、高速走行やグリップ性能は特に良いわけではないが、品性の良い静かな走りができるらしい。一部の方に人気のあるタイヤだそうな。おまけに、一番安い。

また、ホイールはボルトで締めるのだが、アルミホイールの場合外からボルトが丸見えになる。
見た目があまり良くないので、ボルトをキャップするのだが、これが2700円。

総額73000円。(各種工賃込)

イメージはこうなる
2006041601.jpg

よし、後残っているのは
・自動車税(5月。4万円くらい?でも低排気車シール貼ってあるから少し軽減される)
・任意保険(7月。7万円くらい。もっと低いかも)
・車検(10月。自賠責+重量税+車検代で12万円くらい。交換部品が発生するともっとかかる)

車検こええ。
でも、なんとスイフトSE-Zは1000kg未満の車体なので、重量税は安いのですよ。
後はまあ夏くらいにオイル交換でしょう。これは数千円なんで気にしない。

先日発売された最新刊、新世紀エヴァンゲリオンの10巻を読んだりしています。
1巻の発売が1995年だったことを考えると、既に11年のロングランとなります。
新世紀エヴァンゲリオンは、1994年にアニメとコミックが同時にスタートしました。
従って原作がコミックとか小説というわけではなく、むしろアニメが原作のようなものです。
コミックは掲載雑誌が月刊のせいか、とてもストーリー展開が遅く、あっというまにアニメに追い抜かれてしまい今でもまだ続いている状況。

11年前と言えば、まだキャプテンシステムが稼働していた頃ではないでしょうか。
ビデオテックス回線を用いた、現在のインターネットみたいなもので、
テレポート構想により行政が絡んでいました。なので、市の施設には端末が必ずおいてありました。
しかし、i-mode等と同じくユーザが自由に情報発信をすることが出来ないシステムだった上、端末が異常に高く、普及するわけがありませんでした。
でも、だから懸賞などが当たりやすく、俺もこれで映画のチケットなどを当てたりしていました。
それで見たリングらせんでちびりそうになったけどさ。

俺がインターネットを使い始めたのは1996年なので、通信のデファクトスタンダードというものは本当に急激に切り替わったのでしょうね。俺が中学二年生の頃です。
早稲田大学から、美人な教育実習生がやってきて英語を教えていました。あの時は初めて年上の女性にドキドキでした。

先生「これわかるひと?」

   「はい」 「はい」 「はい」 「はい」

先生「きゃ!みんな手を挙げてくれてるーすごいうれしー!!」

授業では先生の紹介もあって、その時にこう言っていました。

「先生は、最近大学でインターネットに夢中です。E-Mailもできるんですよ。知っていますか?E-Mailって。電子メールのことです」
インターネットを楽しそうに話す、文系の美人学生。

E-mailアドレスをもらったにも関わらず、メールを出す前になくしてしまいました。

悔 や ん で も 悔 や み き れ な い

インターネットが日本で普及し始めたのは1990年頃とされているので、その頃俺は小学二年生。
ワープロに生まれて初めて触った時期です。フロッピーは2DDが主流。2HDと2DD。
その翌年にMSXでBASICを学び始めたことを考えると、ワープロがコンピュータに興味を持つきっかけだったと考えられるでしょう。こういう事、きっかけは早いほうが良いのです。今現在、基本情報処理の資格を沢山の小学生が取得していることを考えると、きっかけが相当早かったのだと思います。まあ、普通に頭も良いのでしょうが。

と、考えていたことを文章に起こしてみました。
俺の思考がそのまま文章化されているので、どんな風にものを考えているか良く分ると思います。
最初と最後の話題が完全に違うあたりがそれっぽいと思いませんか。