二段階右折の疑問解決

「この焼きトウモロコシやるから、嫁にこい!」
しびれる

原付きを運転していた頃にいつも考えていたんですが、二段階右折って現実的には邪魔以外のなにものでもないんですよ。
二段階右折とは、片側3車線以上ある交差点では原付きが右折レーンから右折してはいけないという道交法の一つです。ではどうすればいいのかというと、左折レーンを除く最左側のレーンで右ウインカーを出したまま交差点に進入し、左寄りを走行して、左に見える車線の停止線前で停止。90度右向け右して信号が変わるまで待ちます。
んで、にちゃんねるのバイク板見てたらこんなカキコが。

>14 名前: 774RR 投稿日: 05/01/01 22:47:01 ID:WOgoF3SG
>二段階右折のときに左に寄せて停まるじゃん、
>あそこのスペースに停めきれないほどの台数の原付が右折する場合ってどうするの?
>けして、ありえない状況では無いと思うんだけど

ということもありうるわけで

>15 名前: 774RR [sage] 投稿日: 05/01/01 23:04:11 ID:7gZNq7GU
>>>14
>スペースができるまで道路渡る手前で右ウィンカーだしたまま止まって待ってろ

>16 名前: 774RR [sage] 投稿日: 05/01/01 23:15:52 ID:Yw0vLbps
>>>14
>交差点の中に進入するときは、
>安全を確認してからだぞ。

>17 名前: 774RR [sage] 投稿日: 05/01/02 00:18:54 ID:+Vdj6WR1
>つまり左折車線をブロックしても(ry

>18 名前: 774RR [sage] 投稿日: 05/01/02 03:16:06 ID:k7FTQZgD
>>>17
>もちろんOKだ。

おお!なるほど。遵法走行するならば交通の流れを乱しても良いと。
っていうか右ウインカー出しながら左車線を走り出す時点で、知識の無いドライバーは煽られてるとか思う気がします。

話は変わりますが
原付きにはリミッターという速度抑制機能が付けられています。殆どのノーマル原付きでは、60km/h以上を自力で出すことはできません。よく改造改造と言われるのはこれを取り除くためです。
で、リミッター自体は20年前からあるのですが、昔のリミッターは速度検知ではなくエンジンのプラグ着火タイミングで検知していました。ですから、上り坂では馬力をエンジンの回転数で稼ぐために、原付きの法定速度30km/hがでるまえにリミッターが効いてしまいました。それでは遵法走行すらできないということで、60km/h制限のリミッターが導入されたのです。60km/hのリミッタであれば、平地の2倍の回転数が必要な上り坂も30km/hで走れるのです。

現在も60km/hでリミッタがついていますが、現在のリミッタは速度検知と言いました。つまり、速度を見ながらリミッタをかけるかかけないか決めているのです。これですとエンジンの回転数をどんなにあげても良いので上り坂だろうが下り坂だろうが平地だろうが、同じ速度制限をかけることができます。原付きは30km/h制限なので30km/hリミッタを付けることもできますが、それでは「遅い」とクレームがきて売れないので二輪業界は「速度検知」を秘密にしています。

しかし、これは既に周知の事実なので、なんと普通自動車にリミッターをつける法案ができようとしています。
DQNの爆走トラックが法律を守らず高速を100km/h以上で走行するので、トラックにリミッターを付けることはもう始まっているのですが、これの延長で普通自動車にもとりつけようということらしいです。(ちなみにトラックは80km/hが最高速度です)

よく、トラックの運転席の上に3つのランプがありますが、アレは現在の速度を示しています。
40km/h以下で一つ目助手席側(○○●)
40km/h超?60km/h以下で二つ目運転席側(●○●)
60km/h超で三つ目真ん中(●●●)の順に点灯します。
しかし大型車への90km/hリミッターの装着が昨年義務化されたのでもう直ぐ消える運命にあります。見るなら今のうちですよ。

ショーエイがヘンテコジェットヘルを出していました。
シンクロテックというらしいです。これはいいかも。