気持ちと考えの乖離

自分の性格や行動に弱点や問題点があって、
それを自覚、公言しているにもかかわらず、直そうとしない。
そこを直さずに、しかし別の手段で何とかしようとする人がいる。

気持ちと、考えは別である。

例えば、
自分は目が悪い。眼鏡をかければよく見えるし、仕事の能率も上がるだろう。
しかし、めんどくさいし金がかかるから矯正はしたくない、という人。

自分は成績が悪い。きっと勉強を沢山すればいいだけ。自分は勉強不足。
しかし、正直勉強したくないし、切羽詰まった気分にもならない、という人。

考えは正解なのだが、気持ちは最低、行動できず、何も解決しない。
自分にも当てはまるが、そいういうパターンの人は実に多いはずだ。

何故か?
気持ちと行動は直結しているからだ。

結局、正しい考えはだれにでもできるのだ。
それを「いい子ちゃん」と呼ぼう。
しかしながら、気持ちがダメだと行動もダメだ。
自分にウソ付くのはしんどいことなのだ。

考えが良くても、気持ちがダメなら行動もダメ。
逆に言えば、考えが無くても、気持ちがあれば行動はできる。

同様に、気持ちを変えるのは、考えでなく行動である。
先に行動しないと何も変わらんのです。
考え無しの行動はやめろ!という人もいるかもしらんが、
行動の目的はやる気の増幅なので、目に見える結果は求めていない。

私も長年、遅刻魔だった。何度も危機感を感じたし、切羽詰まった気分にもなった。
自分が悪いのも重々理解はしているものの、直らなかった。
非常に緊張した状態で寝れば、だれだって起きれるのであるが
それが数ヶ月単位に及ぶと慣れと甘えが出てしまい、元に戻るのである。

直ったのは、「極端な行動」をとってからである。
それまでより、2時間以上早く寝て、30分以上早く出社するように決めた。
それを数ヶ月続けたところ、
目覚ましが無くても毎朝決まった時間に起きれるようになった。
今では、何時に寝ても、決まった時間に起きれる。(ただし平日に限る)

それは身体が覚えたというよりは、
気持ちがそれを当たり前だと認識したんだと思う。