iPhone OS 3.0で対応したMMSに、SoftBankは対応するようだ。
しかも最良の方法(@softbank.ne.jpのメアドが新しく貰える)で。
表題の件。キャリアはキャリアでも、携帯電話のキャリア。
俺の勝手なメモなので日記でもなんでもない。
ケータイのメールには以下の2種類がある。
1、電話番号で送れるメール
2、Eメールアドレスで送れるメール
3、本物のEメール。PCメールと呼ばれたりする。
1は、ポケベル時代に生まれた。
受信しなくても勝手に着信する「プッシュ型」が特徴。
世界的にはSMSという規格で普及し、デファクトスタンダードに。
送れるのは短いテキストだけ。
2は、DoCoMoのi-modeメールで生まれた種類。
受信しなくても勝手に着信する「プッシュ型」が特徴。
日本のデファクトスタンダードになった。
キャリアによって規格が異なるため送れる情報はまちまち。
3は、標準規格に則った本物のEメール。
受信作業をユーザが行わないと見れないが、文字数制限は特に無い。
SMSが2のメリットを取り込んで、
MMSという標準規格が出来た。
MMSは、番号とEメールアドレスの両方で送受信でき、
マルチメディアデータの送付もできる。
————
以下は日本3大キャリアの主なメッセージ/メールサービス
【Docomo】
・ショートメール(独自SMS)[PDC]
・i-modeメール(独自SMS)
・SMS(3GPP規格)[3G]
・似非MMS(3GPP規格)
i-modeメールは当初、ショートメールにEメールアドレスを付けたものだった。
現在では、機能を拡張し続けてEメールっぽくなった。所々SMSっぽさが残っている。
MMSは、i-modeメールを介す事で間接的に使用可能。
海外のMMS使用キャリアとの相互利用のために存在する。
【au】
・Cメール(独自SMS)
・Eメール(Eメール)
auのEメールは本物のEメールなので、プッシュ型ではない。
(Ez@mailというサービスが始まるまでは手動受信だった)
Eメールはサーバに届くと、見えないCメールが端末に飛ぶ。
それがスイッチになって端末は自動受信する。その間は数秒。
SMS/MMSは使用できない。
Cメールは特殊なEメールアドレスで受信可能。
Cメールの受信は無料なので、EメールをCメールの受信アドレスに自動転送する事で文字数限界まではパケ代を浮かす技がある。
【SoftBank】
・スカイメール(独自SMS)[PDC]
・ロングメール(独自SMS)[PDC]
・スーパーメール(独自SMS)[PDC]
・VGSメール(独自SMS)[VGS]
・SMS(3GPP規格)[3G/VGS]
・MMS(3GPP規格)[3G]
独自SMSが多すぎて意味不明になっている。
スーパーメール以降の独自SMSはパケット制。
独自SMSの殆どは特殊なEメールアドレスで送受信可能。
MMSにはEメールアドレスが付与される。
つまりSoftBank3Gのメールは、MMSが主体。
とまあこの様な具合で、MMSが使用できると国際標準で写メールとかできるわけです。
非常に助かるぜ。。