仕事で作っているソフトウェアのユーザインタフェース(UI)は
通常、お客さん直系のUIデザイン専門会社が作るのですが
これまた設計やPG屋さんの実装を忘れたデザインが上がってきちゃいました。
…これらのBMPそのまま使えないっす(サイズに自由度がなくイラストが変)
んで、何故か俺が全て再加工してそれを採用することに…
今回はリッチなUIがウリの1つなので、グラデーションやアンチエイリアスが多用されており
加工は難しいのですが、適当に加工サンプル作ったらお客さんがGO出しちゃったので
全部俺製になってしまいました。
このソフトウェアを使うことになるであろう、プロの業界の方々に突っ込まれない事を祈りつつ
加工ノイズを ご ま か そ う と思います。
厨房の頃遊ぶために使っていたフォトショですが、変なところで役に立つものです。
(俺としては、ツールパレット、選択範囲、アルファチャネル、色範囲を使えれば結構十分かと)
今していることが無駄になるかどうかなんて、本当に分からないものなのだなと思いました。
今の自分と未来の自分は絶対に地続きなので、どこかでリセットまがいのことをしても、
結局今の自分を大事にしないとその後同じようにリセットまがいのことをするんでしょう。